![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151122743/rectangle_large_type_2_c7ae3174af98b4995c175f619cde5ab1.png?width=1200)
1日1食生活:72日目
1食生活を続けると、断食に近い効果が出るようです。
私はそう感じたのでそれを記録していきますね。
正直、72日も続くとは思っていませんでした。
理由としてはデメリットを重要視していたからです。
そのためメリットを感じることが多くて驚きましたね。
それでは今日の体験をお伝えします。
宿便が出た
プチ断食生活を続けていると、宿便が出るようですね。
私は食事をするので、宿便は出ないと思っていました。
そもそも『宿便って何?』と思うかもしれません。
結論からいうと出したら分かります。
普通の便と違うので『宿便』と分かりますよ。
野菜中心の食事だと宿便が出やすいかもしれません。
血糖値の乱高下
1日1食生活は血糖値の乱高下が激しくなると言われています。
私も血糖値の乱高下デビューしました。
昼食後、ものすごく眠くなりましたよ。
どうやら1食を昼食にするのは向かなくなったようです。
昼食は断食時間にして、夕食を食べることにシフトしますよ。
血糖値スパイクの強さは個人差があるので、体験して判断するべきですね。
アラームなしでも4時起床
体調不良のときは難しいですが、休日でも起床時間が安定しました。
紆余曲折しましたが、今は朝4時で安定していますね。
早起きができるようになると、朝活するリズムがつきます。
朝に活動的になるのは楽しいですね。
私は夜型だと豪語していましたが、今ではすっかり朝型ですよ。
今後も1日1食を続けて朝活をしていこうと思います。
本日の体重と体脂肪率
体重:56.1㎏
体脂肪率:29.7%
状態:正常
歩数:4066歩