
ケガ日記:4日目
コルセットのおかげで、痛み止めが不要になりました。
それでも中腰になると鈍痛があります。
4月の大会出場がNGになる可能性が出てきました。
初めての遠征なので、叶うなら走りたいです。
どうすれば腰を鍛えられるか?
腰のケアについて調べました。
①:ぎっくり腰に効くストレッチをする
調べてみると、ぎっくり腰に効果的なストレッチがありました。
広い場所が必要なストレッチではありません。
スキマ時間でできるので、体がこわばっている朝に行おうと思います。
紹介されていたストレッチは、体幹も鍛えられそうな内容でした。
できる限りでストレッチをします。
朝活に新しい習慣ができましたね。
②:なるべく動く
ぎっくり腰をすると安静が必要だと思っていました。
しかし事実は逆で、できる範囲で動くと再発が防げるそうです。
大人しくする必要があるのは、発症から2日までとのことでした。
運動を再開するのが早いほど、再発率が下がっていきますよ。
これからウォーキングを始めます。
早朝に歩くのも悪くないですね。
③:ランニングはできる
ぎっくり腰になってもランニングはできます。
もちろん最初は、安静&腰を冷やさなければいけません。
それから少しずつ体を動かし、最終的にはランニングが可能です。
ずっと安静にするのは逆効果とのことでした。
またコルセットを使い続けるのと筋肉が衰えます。
適度に外す必要がありますね。
本日の体重と歩数
体重:61.6㎏
BMI指数:24.1
筋肉量:38.7
状態:重度肥満
歩数:6647歩/5000歩