
これで他人軸から自分軸になれる!行動テクニック内発的動機を高める方法4つ
🔻フォローミーハッピー😁 ノーチャレンジノーライフ✌毎日が冒険だ!🔻
「自分の強みの引き出し方、人生プランが分からない!」
「ストレス、不安の気持ちが強い、心と体を整えたい!」
「職場での育成、ご家庭での子育てのコミュニケーションが難しい!」
そういう疑問にお答えします😁
ご褒美がないとできない子になるから
ご褒美はダメ!という会話
聴いたことありませんか?
結論から言えば、
半分○、半分✖️です。
例えると、
あなたの仕事は素晴らしいですが、
誰からも認められていないので
今日から一切給料なしになります。
お金の保証はできません。
自分のしたい仕事を
一生ボランティアでしてください!
さあやりますか?
という極端な感じです 笑
外発的動機(お金、物などの報酬、他人からの評価や罰など)も、
内発的動機(夢、自発性、興味、探求心、達成感、満足感など)も
どちらも生きるためには、
バランス良く必要だということが分かると思います。
大切なのは、
いかに内発的動機を失わずに、外発的動機もうまく使って、バランス良く過ごすことだということです。
今回は【これで他人軸から
自分軸になれる!
行動テクニック
内発的動機を
高める方法4つ】を私流に考察していきます😁
これを使うと、
他人の顔色ばかり伺わず、自分軸で人生を楽しめる魔法が手に入ります✨
個別コーチング・勉強会も
していますので、
もっと知りたい方はお気軽にDM、コメントくださいね🤗
あなたのハッピーのために
お答えします✨
アンダーマイニング効果・・
内発的動機(夢、自発性、興味、探求心、達成感、満足感など)で
自ら行っていたことが、
外発的動機(お金、物などの報酬、他人からの評価や罰など)を受けることで、
外発的動機の目的に代わり、
本来の内発的動機が失われること。
外発的動機だけで縛り付けると、
他人軸で生きてしまう可能性が高くなるということですね。
(考えることが難しいケースの人には、最初は外発的動機付けが必要な場合もあります。)
そこで大切なのは、今回の内発的動機を
高める方法4つです!
① 努力、過程を言葉で認める
【ポイント】
・自分や相手の努力、過程を言葉で認める。
・努力承認・プロセス承認は、
結果に関わらず過程を認めること、
努力したプロセスや努力を認めること。
【解説】
・「そこまでの努力が素晴らしい!」「準備すごく良かったよ!」「毎日○○してくれるのが素晴らしい!」など努力や過程を言葉で認める。承認する。
(女性脳はプロセス脳の割合が高いので更に効果的と言われている。)
② 価値観、自己決定感(自己コントロール感)
を高める
【ポイント】
・「やりたいことは何?」「大切にしたいことは何?」「どうしたい?」
と価値観を引き出す質問を投げかけて、やってもらう。
・主体性(コントロール感)を持って考えてもらう。
【解説】
・人は主体性が制限されると不安になってやる気をなくしやすくなる。逆に主体性を高めると幸せで健康的に生産性も上がり、話を素直に聴きやすくなる。
・質問をし、相手の価値観を引き出すことで
やる気、モチベーションが上がる。
その欲求を自分で決めて実行できるようになると、満たされて幸せになることができる。
③怒り以外のアイ・メッセージを伝える
【ポイント】
・怒り以外のアイ・メッセージ(自分の気持ち)を伝える。(こうなって私は嬉しい、悲しい、心配、楽しいなど)
・喜怒哀楽の「怒」を外して一次感情を伝える。
【解説】
・アイ・メッセージとは、簡単に言うと、自分の気持ち。
「怒り以外のアイ・メッセージ」
というのが重要で、怒りは実は二次感情。
例
遅刻が悲しい(一次感情)から
→怒る、腹が立つ(二次感情)
・怒り以外のアイ・メッセージを伝えることで、相手を同等の立場で「促す」のではなく、「一緒に喜ぶ」心を伝えることができる。
④感謝する、親切にする。
【ポイント】
・何かあるたびに「ありがとう」と言葉に出す。
・感謝する、親切にするとは、
「相手の存在にありがとうを伝えること」
・今生きていること、目の前にあること、日常のこと全てに感謝し、自分と周りが喜ぶことをする。
【解説】
・本当の承認は、存在を認めること。
(人は生きているだけで他者貢献できている。価値がある。)
・「感謝する、親切にする」ができれば、
相手と自分の居場所ができて一体感が生まれ、自分に価値を感じることができる。
今日のまとめ
☑️ ① 努力、過程を言葉で認める
☑️ ② 価値観、自己決定感(自己コントロール感)
を高める
☑️ ③ 怒り以外のアイ・メッセージを伝える
☑️ ④ 感謝する、親切にする
☆今日の簡単な覚え方☆
☑️ ① 努力、過程を言葉で認める【D】
☑️ ② 価値観、自己決定感(自己コントロール感)を高める【K】
☑️ ③ 怒り以外のアイ・メッセージを伝える【I】
☑️ ④ 感謝する、親切にする【K】
【映像で想像してください】
あなたはやる気満々の宇宙一の冒険者です!なんでもできます!宇宙船でどこでも行けます!
頭文字を取って、
「今日は宇宙のどこいく?
(DKIK)」
と覚えましょう!😆✨
毎日アウトプット!
使ってみてください😁
これだけじゃ物足りない✨
もっと必要‼️な方は
個別にコミットします🏃♂️✌️✨
カウンセリング、勉強会、
ご興味ある方はメッセージください😁✨
このアカウントでは、
「あなたが昨日よりも一つ幸せ」
になれる内容を
発信しています。
フォローして
応援していただけると
うれしいです!
⬇️
@naokunfranky
🔻フォローミーハッピー😁 ノーチャレンジノーライフ✌毎日が冒険だ!️🔻
🐬メンタル・リハーサル&行動分析を使った心と体の使い方のサポート
安心魔法3つ
①人生攻略!自分の強みで夢を叶える
心と体の使い方
②無敵コミュニケーション力の傾聴・伝え方
③自分と周りを幸せに変える資産作り
具体的な心理学・運動力学教えます。
ホームページ
『補助魔法をかける親父!安心パパスカウンセリングコーチ』で検索♪
→ https://peraichi.com/landing_pages/view/vk9bx
公式Lineコミュニティ
『人生遊びクラブ』
【今だけ参加無料】
→https://lin.ee/24kok49
・Lineで勉強会・交流会・アウトプット
人生遊びクラブは、
【自己実現をサポート!自然体で学べる社会交流の場、コミュニティ】になります!
交流、質問もお気軽に🎵
コミュニティ登録はこちら!!😁✨
人生という冒険は、
いつでも自分の思い通りじゃぞ😁✌️✨
YouTube
『安心パパスコーチング』で検索♪ →https://www.youtube.com/channel/UCNq9B2lqukf4imqLGfjahBw
ニコニコ動画→https://nicovideo.jp/user/41183104
note 『フランキー兄さん@安心パパスコーチング』で検索♪ → https://note.com/frankybrothers
TikTok→ 『サブフランキー兄さん@心と体の安心パパス研究所』で検索♪
お問い合わせフォーム
依頼・相談お気軽にご連絡下さい!
→https://goo.gl/forms/kGThqCktOPx4QcJl1