マガジンのカバー画像

私の00smusic

63
自分が好きな00年代音楽
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

私の00smusic#36

私の00smusic#36

#351 Hey Hey by The Elms

インディアナのインディロックバンドのデビュー作Big Surprise。たまたま見つけた感じだったんですけど、個人的にはポップロックの隠れた名盤の1枚だと思っていて。彼らはその後10年くらい活動するんですが、どんどんブルースロックベースのバンドになっていったので、純粋にポップロックアルバムと言えるのは、このアルバムだけかも。
※Spotifyにな

もっとみる
私の00smusic#35

私の00smusic#35

#341 Set the Record Straight by Reef

英国グラストンベリーのバンド4作目Get Away。最も商業的な作風で、個人的には一番好きな作品だったのですが、少しセルアウト感が否めないのか、本人たちはあまり好きではない様子。名曲All I Wantもヒットしなくて、Maroon5のようにもならなかったですね。
#342 Come Get Some by Rooste

もっとみる
私の00smusic#34

私の00smusic#34

#331 T.I.M. by Galactic Cowboys

テキサスのメタルバンドの6作目Let It Go。これは解散を控えた消化試合みたいなアルバムなので、完全に開き直った趣味性の高い内容。この曲は、どうやら好きだと公言しているワイルドハーツをモチーフに、自分たちベースで曲を作ってやってみた的な仕上げで面白い。意識的に縦ノリ横ノリで強く振って、グルーヴやフックを付けてみたり、ゴリゴリのメ

もっとみる
私の00smusic#33

私の00smusic#33

#321 It's Not Up to You by Björk

アイスランドのシンガーで、映画Dancer in the Darkの主演を経てリリースされた4作目Vespertineから。ここでは無機質な電子音と有機的な弦楽器を織り合わせて、シルクのような仕上がり。大衆受けするポップ音楽とは一線を画して、様々な音楽を意欲的に抽出して、前衛的な音楽の創造、自由に歌を舞いながら、独自のアートへと昇

もっとみる
私の00smusic#32

私の00smusic#32

#311 Love So Strong by Michael Carpenter

オーストラリアのSSWの2作目Hopefulnessから。この中から1曲を選択するのが超絶難しい大名盤。純正パワーポップというには、大陸の土臭さやゴスペルコーラスが入ってたりもしますが、キャッチーでソウルフルなロック。
#302 In Search of Alter Egos by The Well Wisher

もっとみる