- 運営しているクリエイター
#ファイナンシャルプランナー
家計迷子必見!自分の現在地を知る!家計キャッシュフロー表の作り方
本記事をご覧いたらきありがとうございます。
FPととです。
「ココナラブログ」で家計キャッシュフロー表の作り方をまとめましたので、noteでも紹介させていただこうと思います。
「なんだ宣伝か」と思われた方、
そう宣伝です。
でも記事自体は無料ですし、
キャッシュフロー表の作成に関しては私のファイナンシャルプランナー(FP)としての知識を出し惜しみせずに書いてあります。
FPの知識がない方でも
全日本国民が持つべき資格 第1位【雑記 vol.6】
突然ですが質問です。
「収入」と「所得」の違いは何でしょうか?
…
…
…
即答できない人はちょっとまずいかもしれません。
この質問の答えから先にお伝えすると、
(給与所得者の場合)
「収入」=いわゆる額面金額
「所得」=収入-必要経費(給与所得控除額)
なお、課税所得は上記の所得から、
様々な所得控除額を差し引いたものになります。
その課税所得に、超過累進税率の所得税率をかけると、
なぜ簿記とFP(ファイナンシャルプランニング技能士)はおすすめなのか、勉強法も
いつも読んでいただきありがとうございます!今日は簿記とFP(ファイナンシャルプランニング技能士)の資格について述べます。
私はこの前FP2級の試験が終わりました(現在結果待ち)。そして来月に簿記3級を受験する予定です。
簿記3級
ここでは、日商簿記検定を簿記とします。簿記は、日常でのお金のやりとりを記録(帳簿)していきます。
よく聞く言葉は『売上、交通費、仕入、消耗品費』などです。こ
私がお金のことについて発信し始めたワケ
あいさつこんにちはFPととです。
この度は本記事をご覧いただき、ありがとうございます。
私は普段は現役プログラマーとして働きながら、
ファイナンシャルプランニング技能士2級の知識を生かし、
X(旧twitter)でお金のことについて発信しています。
発信の内容は主に以下のような感じです。
金融資産運用
保険
ファイナンシャルプランニング技能士試験
さて、本記事は「私がお金について発信をし始