あ~幸せ🍀空を眺めながらのほのぼのタイムに思うこと

部屋の模様替えをしました

いつもだいたいいる定位置用のテーブルの向きを大きな窓側に持ってきたら

空を眺める時間が増えました

青空にぽっかり浮かぶ雲

消えてはいつのまにか現れたり

ひとつひとつ形は違って、眺めてるとどんどん形を変えていく~

ゆっくりだけど流れていく~

切り取られた窓からの眺めのように、私たちは世界を一部分しか見ていない

焦点を合わせたところしか見えない、見えていない

そんなことを思いつつ、手作りの不格好なクッキーを味わいながら、この落ち着いたゆっくりした時間の流れを体感できている幸せ🍪✨

ただ次から次に流れていくものを眺め、ゆだね、からっぽでいられる時間☕️

どこからともなく湧いてくる思考や感情も、本来こうやって流れていくもの。いつのまにか変化して枠からはみ出てなくなるもの。

私たちがいい悪いを判断して、コンロトールして、しがみついたり、無理矢理手放そうとして、感じているのにそれを「ない」ことにしなくても流れていくものなのかもしれない。(できていなかったことは、それが「ある」ことをふーんと肯定的に認めること)

でもでもふと思う

快晴の雲ひとつない空はなんとキレイなことだろう

でもずっと眺めていると飽きちゃう

なんにもなさすぎて(笑)

動くもの、変化するものがなにひとつ感じられないから

雲がある日があるから快晴のありがたさが染みていたのかー

けど、快晴ばかりもつまらない

人生も快晴ばかりはつまらない

変化して、変動して、グルグルして、落ち込んで、いったりきたり、流されたり、必要な価値観をぎっゅつと握りしめてこそ感じる幸せ、そしてタイミングが来たらその価値観をさっぱり手放す、いい悪いもない、その変動こそが楽しいんだなーーなんてしみじみ思った

なんとわがままなんでしょう😁

そう、やっぱり私は動いていたい、変化するものに興味がある。だから物事を俯瞰して眺めるんじゃなくて体感を伴った体験をしたい人なんだなーと。

妄想もスピリチュアルも好きだけど、現実を動かして痛い思いをしながらまたステップアップして、変化していく自分が好きなのかも。これまであったこともすべて財産、昇華できてきたように思う。

自分にとってその都度大切なものを選びとっていく直感を大切にしたい💎

みなさんのそれぞれの道を応援しています🌈