見出し画像

東海道五十三次徒歩チャレンジ 9~10日目

東海道五十三次完歩の備忘録。
概要は下記。


9日目

6/9(日)、チャレンジ8日目。
豊川市内のホテルを出発し、この日1つ目の宿である御油宿へ到着。
御油と言えば松並木(らしい)ということで、松並木資料館に向かうも定休日。この日は出発がそんなに早くなかったから、開館時間的に空いてるだろと高を括って事前に調べずに来てしまった。
止む無く次の宿へ。

行ってみたかった

そういや松並木もあったけど、9日目にして結構な松並木を見てきたので、そんなに印象に残らなかったのか写真は一枚も撮ってなかった。

本陣跡

東海道の中でも最短宿場間ということで、ほんとにあっという間に次の赤坂宿へ。

お祭りが人気

途中の赤坂宿記念館のおじちゃんによると、御油宿⇔赤坂宿は昔、距離が近すぎるが故の宿泊客の取り合いが壮絶だったらしく、互いに色町PRで戦おうとしたところ、この辺一帯が遊郭街になってしまったとのこと。
今だと静かな住宅街って感じなので全然想像がつかない。

御油宿よりも範囲は広め
この付近にいたボランティアのおじちゃんに色々教えてもらった

赤坂宿を後にし、続いて藤川宿へ。
8㎞くらいあるはずだけど、ずっと同じような住宅街だったので写真も記憶も全然ない。なんかあったっけ?てストリートビューで見てみたけど何もなかった。

乾電池の自販機なんてあったんだ
国道1号線と東海道は違うということが一目瞭然

てことで藤川宿へ到着。

特にコメントなし
妖怪ウォッチのゲームにこんな場所あった気がする、やったことないけど
やや傾いてた
撮るものなさすぎて取り敢えず撮った1枚

一心不乱に歩き続け、そのまま岡崎宿へ。
某ユーチューバーが有名な町だけど、某ユーチューバーを見たことがないので特に思い入れもなく。
東海道沿いにちっちゃいおじちゃんとかの石像が立ってるのがかわいかった。

結構東海道PR強めタウンだった
ちっちゃいおじちゃん
でっかいおじちゃん、多分弟
だるまさんが転んだの鬼みたいな本陣跡

折角なら岡崎城でも観光するかぁと思ってたけど、思ったより東海道から外れてたので諦め、最短踏破を目指すものは城なんか見てる場合じゃない。

左上に見える岡崎城

フリマだ!!と思ったら違った。なんかフードワゴンと近隣の飲食店が出店出してるだけだった。ちぇ。

かき氷だけたべて退散
ウィットに富んだジョークかましてきそう
人生で初めて通しでみた連続小説ドラマ

お店の写真撮ってなかったから名前わかんないけど、なんかチェーン店か個人店か判断難しいカツ屋さんで、ようやく愛知名物を食せた。美味しかった。

味が濃けりゃ美味しい

御油宿の松並木は取らなかったけど、道端にあったこの松は2枚も写真撮ってた。なんか盆栽をそのままおっきくしたみたいで迫力強めだった。

でっかい
まさに龍みたい
たしか猿がいて急いで撮った写真、猿は写ってない

岡崎市を抜け、知立市に入ったところで池鯉鮒宿へ。
ずっと霧雨ぽかった天気が本降りになってきてしまい、いち早く宿へ着きたかったので写真少なめ。

またまた松並木
こういう看板、毎回ありがたい
ひっそり
今夜の宿。

本日の宿は知立駅からほど近い”アイリスイン知立”。施設はやや年季を感じたものの、清潔感があっていい宿だなぁと思ってたら、なんと今月で閉館だった。お疲れ様でした。

初宿泊のため、ご愛顧しておらず貰い辛い。

知立駅は居酒屋とキャバクラ?ぽい店が多く、飲食店は少なめだった。
そんな選択肢少ない中で入ったラーメン屋さんが中々あたりだったのでラッキー。

目の感じはなんかやだ
満足

そんなこんなで9日目終了。

お疲れ様
大分海からは遠ざかったね

10日目

6/10(月)、10日目スタート。
このホテルだけ、且つエレベーター前のこのパネルでしか相まみえなかったちりゅっぴに別れを告げ出発。

ばいばいだっぴ
モーニングのパンの種類多かった、けど食欲ないので横のカントリーマアムで朝食終了

出発してちょっとすると中京競馬場が目の前に。学生の時、友達とWing行ってた時はなんどかいい夢見させてもらった。1レース位やりたかったけど、最速踏破目指してる身としてはそんな寄り道してる暇ないです。

お馬さんみたかった

中京競馬場のほぼ真横におもろそうな看板が。
”伝説地”てワード初めて聞いたな。少し覗いたけど庭園みたいな感じだった

OKEHAZAMA BATTLEFIELD
天気いいしお茶とかしたかったね

この日最初の宿場街である鳴海宿へ向かう。
なんとなく平屋が多い印象で、天気が良いのも相まって歩いてて楽しかった

雰囲気がよい
茶碗蒸しの器みたいなやつ欲しかった、東海道中でなければ
お米屋さんだと思うけど、看板に遊びがあってよい。著作権とかは知らん。
”いにしえの風情”
雰囲気がよいpart2
ECCジュニアだってこの店構え
数字がいっぱい

今回の東海道五十三次で一番宿場町っぽくない&どこが本陣跡かわからなかったのがここ鳴海宿。地図上だと下記の写真の位置なんだけど、15分くらいそれっぽいものが探しても見つからなかった。

どこにあるんだろ

朝ご飯をカントリーマアムで済ませたからか、あまりの空腹で普段だったら絶対選ばないであろうお店に入店。

なんかジオラマみたい

中に入ると、どうやら年齢不詳のおばちゃんが一人で切り盛りしてるぽかった。まだまだ名古屋飯を満喫したかったため、味噌煮込みうどんと味噌カツが一緒くたになってるメニューを注文。
ちゃんと美味しかったし、一緒に付いてくる地方紙?も面白かった。

スプーンは浅すぎて使いこなせなかった

引き続き旧東海道を通って七里の渡しを目指す。

石碑に地図ってあんま見ないよね
もう日本橋から366km

てことで七里の渡しへ到着。
思ってたよりも川幅は狭め、昔の人はこっから船で宮宿の方へ行ってたとのこと。

この灯篭は夜には光るのかしら
都内の川とあんま変わらん
確かにね


さてこっからはボーナスステージ突入。
昔の人はこの鳴海宿側の七里の渡しから、宮宿側の七里の渡しまでは船で渡っていたため、徒歩で行く場合は自由に向かうことができる。
これまでの旧東海道に沿ううねうね蛇行&定期的なマップチェックから解き放たれ、向こう岸の七里の渡しまで最短距離をまっすぐ歩くことができるlことがどれだけ快適なことか。こんなうれしいこたぁないですねほんとに。これは東海道五十三次歩いた人にしか伝わらん嬉しさ。

このルート間は自由

とは言え、この七里の渡し間も25kmほどあるので一旦近くのサウナでしばし休憩、ここカナルリゾートはまあまあ有名なサウナなので前々から行ってみたかったところ。サウナ自体の温度も湿度も良かったが、ここで数日前から気にしてた水ぶくれがいよいよ破裂してしまい、施設を出る頃にはややびっこひくような歩き方になってしまった。

平日の昼だというのにめっちゃ人いた


足は痛いながらも、まっすぐ国道沿いを歩ける喜びが強く、この10日目は全日通しても1,2を争うレベルで楽しい日だった。
何より空の感じがとても自分好みで、晴れ間から夕暮れ、夜になっていく様を感じつつ歩けたのが良かった。普段はデスクワークでずっと室内だから、「ふと気づいたら夜」みたいな日が殆どだもんなぁ。

こういう雲、なんていうんだろ
噂には聞いてたジョイフルと初対面
徐々に夕暮れ
うねぐも気味
おなかすいた
夜になるとこみたいから急いで完食
the夕焼け

基本歩いてるときはイヤホンしてるんだけど、このあたりはカエルの声とかそばを歩く小学生とかの会話が心地よかったので、思わずイヤホン外して歩いてたな、

夜と共に三重突入

てことでボーナスタイムが終了し、反対側の七里の渡しへ。
このあたりは全然街灯ないからやや怖め。疲労で足もおぼつかないしね。

近づいたら思ったよりちっさかった
28kmあるから”七里”の渡し
近くにあった読み方のわからない看板(標識?)
本日の宿、あんま印象ない

途中ぶっ潰れた水ぶくれの痛みは気づいたら消えており、楽しい気持ちのまま10日目終了、やっぱ自分歩くの好きだなと再認識した日だった。

結構歩いたな
おつかれじぶん

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?