見出し画像

こんにちは。
フォレストの撹上です。
息子のフォローのためと言いながらも、私自身も興味ある分野なので、ものすごい勢いで本を読んでいます。
知識を得るための読書です。

『ゲノム操作・遺伝子組み換え食品入門』は、今まで読んだ本より、より専門的な領域にまで踏み込んでいるので、とても面白かったです。

遺伝子操作技術、特に遺伝子組み換え技術とゲノム編集技術が食品にどのように応用され、私たちの食生活にどのような影響を及ぼしているかを解説する入門書でした。本書は、複雑な科学技術を分かりやすく解説し、遺伝子組み換え食品やゲノム編集食品がどのようなリスクや利点を持つかについて、バランスの取れた視点で論じています。また、消費者が知っておくべき法規制や食品表示の問題にも触れ、食品の選択における知識と責任を促しています。

まず、天笠氏は遺伝子組み換え技術とゲノム編集技術の違いを説明します。遺伝子組み換え技術は、特定の外来遺伝子を別の生物の遺伝子に挿入することで新たな特性を持たせる技術です。一方、ゲノム編集技術は、元々の遺伝子の一部を改変することで、より精密かつ狙いを定めた遺伝子改変を行う技術です。これらの技術は、農業や食品産業に大きな変革をもたらし、除草剤耐性の作物や害虫抵抗性を持つ作物の開発などに応用されています。

次に、著者はこれらの技術がもたらす経済的・環境的な影響を詳述します。特に、遺伝子組み換え作物を開発・販売する大手農業バイオテクノロジー企業の影響力について、天笠氏は鋭く批判します。これらの企業は、特許を取得した種子を販売することで、農業従事者が特定の企業に依存する構造を作り出しています。この結果、農業の多様性が失われ、モノカルチャー(単一作物栽培)が広がることで環境への負荷が高まるという問題が生じています。また、遺伝子操作技術の長期的な影響については、まだ十分に解明されておらず、健康や環境に対するリスクも無視できないとしています。

さらに、著者は遺伝子組み換え食品やゲノム編集食品の安全性についても触れています。科学的にはこれらの食品の安全性が証明されているという主張がある一方で、慎重なアプローチが必要だと天笠氏は警告します。特に、日本の食品表示制度における不備を指摘し、消費者が食品を選ぶ際に十分な情報が与えられていない現状を問題視しています。日本では遺伝子組み換え食品の表示義務がありますが、ゲノム編集食品には義務がなく、消費者がどの食品が遺伝子操作されているかを判断するのが難しい状況です。これにより、知らぬ間に遺伝子操作された食品を摂取するリスクが増していると述べています。

本書ではまた、遺伝子組み換えやゲノム編集技術に対する反対の声が高まっていることにも触れられています。著者は、消費者の知る権利を重視し、これらの技術が食卓にもたらす影響を正しく理解し、適切な選択ができるよう情報を提供する重要性を強調します。また、技術が進歩する中で、倫理的な観点や、自然の摂理に対する尊重も忘れてはならないと述べています。

最後に、天笠氏は、食の安全性や食品の多様性、持続可能な農業の重要性についての意識を高めることが、未来の社会にとって不可欠だと結論付けています。科学技術の進歩は多くの可能性をもたらす一方で、そのリスクや影響を理解し、慎重に対処する姿勢が求められます。

本書を読んで最も強く感じたのは、食の大切さと、それに関わる選択の責任です。私たちは日常的に何気なく食事をしていますが、その背後には科学技術が深く関わり、私たちの知らないうちに食べ物が大きく変わりつつあることを実感しました。特に遺伝子組み換えやゲノム編集技術による食品の登場は、食の本質を問い直す大きな契機となっています。

食べ物は単に栄養を摂取するだけでなく、生命の根幹に関わるものであり、私たちの健康や環境、さらには未来の世代にまで影響を与えます。そのため、何を食べるかという選択は非常に重要です。しかし、遺伝子組み換え食品やゲノム編集食品が市場に出回る現代では、消費者が正しい選択をするための情報が十分に提供されていないという現実が問題視されます。食品表示の不備や企業の利益優先の姿勢によって、私たちは知らないうちに遺伝子操作された食品を摂取している可能性があるのです。

食べ物を選ぶ際に、私たちはしばしば価格や味、手軽さを優先しがちですが、天笠氏が本書で示しているように、その選択が未来の食文化や環境にどのような影響を与えるかを考える必要があります。遺伝子操作技術は確かに収穫量の増加や害虫対策に寄与していますが、その一方で、自然環境への影響や長期的な健康リスク、そして食の多様性の喪失という重大な課題が残されています。

食の大切さを理解するためには、私たち一人ひとりがもっと積極的に食の安全性や持続可能性について学ぶことが求められます。本書を通じて、食べ物が私たちに与える影響の大きさと、その選択がいかに重要かを再認識しました。食は単なるエネルギー源ではなく、私たちの身体と心、そして地球全体の健康に深く関わるものであり、それを大切に扱うことが未来を守る鍵となるでしょう。

天笠氏の『ゲノム操作・遺伝子組み換え食品入門』は、私たちが日常的に口にする食品の背後にある複雑な問題を明らかにし、食に対する新たな視点を提供してくれる一冊です。これを読んで、食の選択に対する意識を高め、より健康的で持続可能な未来のために何をすべきかを考えるきっかけとなりました。



専門的なサポートをご希望の方は…

エビデンスに基づく質の高い療育と、保護者目線の対応が特徴の児童発達支援施設フォレストキッズにご相談ください。
現在、以下の施設を展開しております。

北海道

フォレストキッズpispis札幌教室 https://forestkids-sapporo.com/lp/

東海地域

フォレストキッズ千種教室 https://forestkids.info/chuou/
フォレストキッズ 熱田教室 https://forestkids.info/atsuta/
フォレストキッズ 八事教室 https://forestkids.info/yagoto/


関東地域

フォレストキッズ 行徳教室 https://forestkids.info/gyotoku/
フォレストキッズ 稲毛海岸教室 https://forestkids.info/inagekaigan/
フォレストキッズ 太田児童発達支援教室 https://www.forestkids-ota.jp/
フォレストキッズ 川崎教室 https://www.jbs-nursery.co.jp/blog/forestkids-kawasaki/
フォレストキッズ さとむら東浦和第1教室・フォレストキッズ さとむら東浦和第2教室(放課後デイ)・フォレストキッズ さとむら南浦和教室 https://forestkids-satomura.jp/
フォレストキッズ こどもの国教室 https://forestkids.info/kodomonokuni/

関西地区

フォレストキッズ 池田教室 https://forestkids.info/ikeda/
フォレストキッズ 文の里教室 https://forestkids.info/fuminosato/
フォレストキッズ べっぷ宇治教室 https://www.beppu-forestkids.com/

フォレスト個別指導塾

池下校(名古屋市)

東京本部校(東京都代々木)

国分寺校(東京都)

豊田校(愛知県)

枚方校(大阪府)

十三校(大阪市)

で無料相談を行っております。

■フォレスト個別指導塾
└公式サイト:https://forest-coach.com
└NHK「東海ドまんなか」に取り上げられました
└名古屋テレビ「アップ」に取り上げられました
└フォレスト個別指導塾FC募集中:https://forest-group.co.jp/lp/juku-fc/
■かくあげ先生の発達障害チャンネル
└ブログ:https://ameblo.jp/kakuagechannel
└インスタグラム:https://www.instagram.com/hattatsu.kakuage/
■かくあげ先生の 発達障害・グレーゾーン 子育て 新ベストテクニック54
└出版社公式ページ:https://book.impress.co.jp/books/1121101038
└試し読みページ:https://impress.tameshiyo.me/1121101038

■かくあげ先生の発達障害YouTubeチャンネル
└https://www.youtube.com/@forest-kaku

#高IQ #年長児 #多動 #集中力 #SSTトレーニング #発達支援 #知的好奇心 #構造化環境 #個別化学習 #保護者サポート #早期教育 #社会性発達 #創造性 #自己制御 #ハイパーフォーカス #戦略的遊び #粗大運動 #視覚的スケジュール #自己主導型学習 #マインドフルネス

いいなと思ったら応援しよう!