バランスボールを用いた支援
おはようございます。
フォレストキッズの撹上です。
フォレストキッズでは、全国の事業所をzoomで繋いで、
毎朝、ミーティングを行なっています。今朝は、神奈川県にある事業所の質問に対して、埼玉県に事業所のある理学療法士さんや大阪のベテランスタッフ(しても支援管理責任者)が回答していました。
今朝(2024年8月21日)のミーティングでバランスボールのことが出たので、まとめておきますね。
バランスボールを使った感覚統合や言語トレーニングは、幼児にとって楽しく効果的な方法です。これらの活動を通じて、体の感覚と運動機能を統合し、言語発達を促すことができます。以下に具体的な支援方法をいくつか紹介します。
1. バウンドしながら言葉を練習
幼児をバランスボールの上に座らせ、大人が支えながら軽く上下にバウンドさせます。
バウンドに合わせて簡単な言葉や音を繰り返し発音します。
例:「ぽんぽん」「たんたん」などリズミカルな言葉。
バランスを取りながら発声することで、聴覚やリズム感、言語のリズムを同時に刺激します。
2. 指示に従う遊び
幼児をバランスボールの上に座らせ、「前に傾けて」「後ろに傾けて」などの簡単な指示を出します。
幼児が指示に従ってボールの上で体を動かすことで、理解力や指示に従う力を養います。
動作に関連する単語(「前」「後ろ」「右」「左」など)を学ばせるのにも役立ちます。
3. 感覚統合を促す揺れ遊び
幼児をバランスボールの上に腹ばいにさせ、体を支えながら前後に揺らします。
揺れの中で、幼児に物やカードを見せて、その名前を言わせたり、色や形を尋ねたりします。
この動作は、前庭感覚を刺激しながら視覚と聴覚を統合させる助けになります。
4. バランスを取りながら単語遊び
幼児をバランスボールの上に座らせ、バランスを取りながら簡単な単語カードを見せます。
カードに描かれた絵を指し示して、言葉を一緒に発音させます。
幼児がバランスを取ることに集中しながらも、言葉に意識を向けることで、言語と身体感覚の統合が促進されます。
5. 回転遊びと方向感覚の練習
幼児をボールの上に座らせて、手をしっかりと持ちながら左右に回転させます。
回転中に「右に回る」「左に回る」などの方向を言葉で伝えます。
これにより、回転や動きの中で方向感覚を身につけるとともに、関連する言葉を学ぶことができます。
安全上の注意
必ず幼児をしっかり支え、安全を確保しながら行ってください。
短時間で無理のない範囲で行い、幼児が不安や疲れを感じたらすぐに中断します。
柔らかいマットの上で行うと、転倒時の衝撃を和らげられます。
これらの方法は、幼児が楽しみながら感覚と運動、言語の発達を同時に促すことができるため、日常の活動に取り入れてみてください。
専門的なサポートをご希望の方は…
エビデンスに基づく質の高い療育と、保護者目線の対応が特徴の児童発達支援施設フォレストキッズにご相談ください。
現在、以下の施設を展開しております。
北海道
フォレストキッズpispis札幌教室 https://forestkids-sapporo.com/lp/
東海地域
フォレストキッズ千種教室 https://forestkids.info/chuou/
フォレストキッズ 熱田教室 https://forestkids.info/atsuta/
フォレストキッズ 八事教室 https://forestkids.info/yagoto/
関東地域
フォレストキッズ 行徳教室 https://forestkids.info/gyotoku/
フォレストキッズ 稲毛海岸教室 https://forestkids.info/inagekaigan/
フォレストキッズ 太田児童発達支援教室 https://www.forestkids-ota.jp/
フォレストキッズ 川崎教室 https://www.jbs-nursery.co.jp/blog/forestkids-kawasaki/
フォレストキッズ さとむら東浦和第1教室・フォレストキッズ さとむら東浦和第2教室(放課後デイ)・フォレストキッズ さとむら南浦和教室 https://forestkids-satomura.jp/
フォレストキッズ こどもの国教室 https://forestkids.info/kodomonokuni/
関西地区
フォレストキッズ 池田教室 https://forestkids.info/ikeda/
フォレストキッズ 文の里教室 https://forestkids.info/fuminosato/
フォレストキッズ べっぷ宇治教室 https://www.beppu-forestkids.com/
#高IQ #年長児 #多動 #集中力 #SSTトレーニング #発達支援 #知的好奇心 #構造化環境 #個別化学習 #保護者サポート #早期教育 #社会性発達 #創造性 #自己制御 #ハイパーフォーカス #戦略的遊び #粗大運動 #視覚的スケジュール #自己主導型学習 #マインドフルネス