放課後等デイサービスのソーシャルスキルトレーニングとは

こんばんは。
フォレストの撹上です。

放課後等デイサービスで行うソーシャルスキルトレーニングの具体例は・・・
色々とやってきました。
・挨拶
・順番を守る
・友達との関係性
・図書館に行く
・公共の乗り物に乗る
・買い物をする
・歩行訓練
・公園で遊ぶ
・アンガーコントロール
・ヘルプを出す
・ロールプレイ
etc.

全ての活動の中で、ソーシャルスキルトレーニングをすることができます。


放課後等デイサービスで行うソーシャルスキルトレーニング(SST)は、子どもたちのコミュニケーション力や社会性を高めるための活動を行います。以下に具体例を挙げときますと・・・

1. あいさつ練習
目的: 他者と自然にコミュニケーションを始めるスキルを学ぶ。
内容:
挨拶のタイミングや言葉遣いを学ぶ。
例: 「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」など。
ゲーム形式で、名前を呼ばれたら挨拶を返す練習を行う。
正しい目線や表情にも注意しながら練習。

2. 順番を守る練習
目的: 社会的ルールを理解し、協調性を高める。
内容:
ボードゲームやカードゲームを使って「順番を待つ」練習。
「どうぞ」「ありがとう」の言葉を使う場面を取り入れる。
他の人の意見を聞きながら、自分の順番を待つ練習。

3. 感情表現トレーニング
目的: 自分や他人の感情を理解し、適切に表現するスキルを養う。
内容:
イラストやカードを使って、喜び・悲しみ・怒り・驚きなどの感情を表す練習。
ロールプレイで感情が表れるシチュエーションを再現し、「どう感じたか」を共有する。
「嫌だ」と感じたときに、怒りや暴力ではなく、言葉で伝える方法を学ぶ。

4. チーム活動で協力する練習
目的: 他者と協力する楽しさを体験する。
内容:
チームで達成するゲーム(風船を一緒に運ぶ、パズルを作るなど)を行う。
役割分担を決めて、目標を達成する流れを経験する。
達成後に「ありがとう」「すごいね」といった相手を認める言葉を伝える練習。

5. 問題解決の練習
目的: 困ったときに自分で解決策を見つけるスキルを身につける。
内容:
簡単なトラブル(例: おもちゃが壊れた、友達と意見が合わない)の場面を設定し、どう対応すべきか考える。
「自分でできること」「助けを求めること」の違いを学ぶ。
子ども同士で意見交換しながら解決策を導く。

6. 買い物ごっこ
目的: 実際の生活で役立つコミュニケーション力を育む。
内容:
店員役とお客さん役に分かれて買い物をするロールプレイを実施。
「いくらですか?」「○○をください」などの言葉を練習。
お金のやりとりを通じて、社会でのやりとりを体験する。

7. トラブル時の対応練習
目的: 衝突があった際に冷静に対応する力を身につける。
内容:
誰かにぶつかった、物を取られたといったトラブルの場面を設定し、どう行動すればいいかを学ぶ。
「まず深呼吸をする」「どうして嫌だったか伝える」など、具体的な行動を練習。
「相手の気持ちも考える」視点を取り入れる。
これらの活動は、ゲームや遊びを取り入れて楽しく行いながら、子どもたちの成長を支援します。それぞれの子どもの特性や発達段階に合わせて柔軟に対応することが重要です。


買い物体験

専門的なサポートをご希望の方は…

エビデンスに基づく質の高い療育と、保護者目線の対応が特徴の児童発達支援施設フォレストキッズにご相談ください。
現在、以下の施設を展開しております。

北海道

フォレストキッズpispis札幌教室 https://forestkids-sapporo.com/lp/

東海地域

フォレストキッズ千種教室 https://forestkids.info/chuou/
フォレストキッズ 熱田教室 https://forestkids.info/atsuta/
フォレストキッズ 八事教室 https://forestkids.info/yagoto/


関東地域

フォレストキッズ 行徳教室 https://forestkids.info/gyotoku/
フォレストキッズ 稲毛海岸教室 https://forestkids.info/inagekaigan/
フォレストキッズ 太田児童発達支援教室 https://www.forestkids-ota.jp/
フォレストキッズ 川崎教室 https://www.jbs-nursery.co.jp/blog/forestkids-kawasaki/
フォレストキッズ さとむら東浦和第1教室・フォレストキッズ さとむら東浦和第2教室(放課後デイ)・フォレストキッズ さとむら南浦和教室 https://forestkids-satomura.jp/
フォレストキッズ こどもの国教室 https://forestkids.info/kodomonokuni/

関西地区

フォレストキッズ 池田教室 https://forestkids.info/ikeda/
フォレストキッズ 文の里教室 https://forestkids.info/fuminosato/
フォレストキッズ べっぷ宇治教室 https://www.beppu-forestkids.com/

フォレスト個別指導塾

池下校(名古屋市)

東京本部校(東京都代々木)

国分寺校(東京都)

豊田校(愛知県)

枚方校(大阪府)

十三校(大阪市)

で無料相談を行っております。

■フォレスト個別指導塾
└公式サイト:https://forest-coach.com
└NHK「東海ドまんなか」に取り上げられました
└名古屋テレビ「アップ」に取り上げられました
└フォレスト個別指導塾FC募集中:https://forest-group.co.jp/lp/juku-fc/
■かくあげ先生の発達障害チャンネル
└ブログ:https://ameblo.jp/kakuagechannel
└インスタグラム:https://www.instagram.com/hattatsu.kakuage/
■かくあげ先生の 発達障害・グレーゾーン 子育て 新ベストテクニック54
└出版社公式ページ:https://book.impress.co.jp/books/1121101038
└試し読みページ:https://impress.tameshiyo.me/1121101038

■かくあげ先生の発達障害YouTubeチャンネル
└https://www.youtube.com/@forest-kaku

#高IQ #年長児 #多動 #集中力 #SSTトレーニング #発達支援 #知的好奇心 #構造化環境 #個別化学習 #保護者サポート #早期教育 #社会性発達 #創造性 #自己制御 #ハイパーフォーカス #戦略的遊び #粗大運動 #視覚的スケジュール #自己主導型学習 #マインドフルネス

いいなと思ったら応援しよう!