見出し画像

「防災の日なので、発達障害の子が避難生活することを考えましょう」

おはようございます。
フォレストの撹上です。

年齢別に災害が起こった時のことを考えて、練習しておきましょう。

発達障害の幼児が避難所で過ごす際には、特別な配慮が必要です。以下は注意点です。

  1. 安心できる環境の提供:

    • 知らない場所や大勢の人がいる状況は、幼児にとってストレスとなります。落ち着けるスペースを確保し、お気に入りのブランケットやおもちゃなど、安心感を与えるものを持参しましょう。これは非常に大切なこととなります。お気に入りのぬいぐるみがあるだけで、安心できる。お気に入りのブランケットがあるだけで眠れるものです。私は、最後は、ブランケットに包まれて逝きたいと思っているほどです。

  2. 音や光への配慮:

    • 発達障害のある子どもは、音や光に敏感なことがあります。耳栓やアイマスクを準備しておくと良いでしょう。イヤマフ、アイマスクも防災グッツの中に入れておいてください。私は、ノイズキャンセリング付きのイヤフォンを入れてあります。

  3. 日常のルーチンを維持:

    • 可能であれば、通常の生活リズムやルーチンを維持することが重要です。食事や睡眠の時間を守り、リズムを崩さないように心掛けましょう。夜のルーチン、朝のルーチンなどがある場合は、ルーチンができるようなものを準備しておくことも大切です。

  4. 視覚的支援:

    • 発達障害のある子どもは、視覚的な情報を頼りにすることがあります。避難所でのスケジュールやルールを絵カードや簡単な図で示すと、理解しやすくなります。時間の構造化ができるように、スケッチブックとマジックペンを防災グッツの中に入れておいてもいいかもしれません。

  5. サポート体制の確認:

    • 災害が起きた時に特別な配慮が受けられる場所はあるのか?を事前に調べておくことをお薦めます。

  6. 食事の管理:

    • 食事も限られてしまいます。「今は仕方ない!」と言ったところで受け入れてくれるかどうかはわかりません。偏食の子の場合は、食べられるものを準備しておくこともとても大切なことになります。

離れて過ごしている高校生、大学生、社会人の場合

発達障害を持つ大人が避難生活を送る際、ストレスや混乱を最小限に抑えるためには、いくつかのポイントに注意することが重要です。以下にその主なポイントを挙げます。

  1. 事前準備と計画:

    • 避難所に持ち込むための「避難用キット」を用意しましょう。具体的には、好きな食べ物、ノイズキャンセリングヘッドホン、感覚を落ち着かせるためのアイテム(ブランケットやストレスボールなど)を含めると良いでしょう。

    • 避難ルートや避難所の場所を事前に確認し、必要に応じて予行演習を行うと安心です。

  2. コミュニケーションの確保:

    • 自分のニーズや不安を伝えられるように、簡単なメモやカードを用意しておくと便利です。例えば、「静かな場所が必要です」「食事に制限があります」といった内容を伝えるカードです。

    • 支援者や家族との連絡手段を確保しておくことも重要です。

  3. 避難所での環境調整:

    • 避難所が混雑している場合、できるだけ静かな場所や、自分のスペースを確保することを試みてください。

    • もし可能であれば、避難所のスタッフに自分の状況を説明し、必要な配慮をお願いしましょう。

  4. 日常のルーティンを保つ:

    • 避難生活中でも、できる限り普段の生活リズムを維持するよう努めてください。これには、決まった時間に起きる、食事を取る、リラックスする時間を設けるなどが含まれます。

    • また、自分を安心させるためのルーティンを持っておくと、避難生活のストレスを軽減できます。

  5. 感覚過敏への配慮:

    • 避難所は騒音や光、匂いなどが強い場合があります。これに対して、自分を守るためのアイテム(イヤーマフ、サングラス、マスクなど)を準備しておくと良いでしょう。

    • 自分の感覚過敏を理解してもらえるよう、事前にスタッフや周囲の人に伝えておくと、必要な配慮が得られるかもしれません。

  6. 支援を求める:

    • 無理をせず、自分ができる範囲で支援を求めることが大切です。自治体や支援団体に、発達障害のある人向けのサポートがあるか確認してみてください。

基本的には、幼児も大人の場合も同じですが、自分で準備をし一人で生活できるかが大きなポイントとなってきます。

悲惨な光景を忘れることができないのも、彼ら彼女らの特徴です。
心身のケアも必要になってくるものです。

参考

被災地で、発達障害児・者に対応されるみなさんへ




専門的なサポートをご希望の方は…

エビデンスに基づく質の高い療育と、保護者目線の対応が特徴の児童発達支援施設フォレストキッズにご相談ください。
現在、以下の施設を展開しております。

北海道

フォレストキッズpispis札幌教室 https://forestkids-sapporo.com/lp/

東海地域

フォレストキッズ千種教室 https://forestkids.info/chuou/
フォレストキッズ 熱田教室 https://forestkids.info/atsuta/
フォレストキッズ 八事教室 https://forestkids.info/yagoto/


関東地域

フォレストキッズ 行徳教室 https://forestkids.info/gyotoku/
フォレストキッズ 稲毛海岸教室 https://forestkids.info/inagekaigan/
フォレストキッズ 太田児童発達支援教室 https://www.forestkids-ota.jp/
フォレストキッズ 川崎教室 https://www.jbs-nursery.co.jp/blog/forestkids-kawasaki/
フォレストキッズ さとむら東浦和第1教室・フォレストキッズ さとむら東浦和第2教室(放課後デイ)・フォレストキッズ さとむら南浦和教室 https://forestkids-satomura.jp/
フォレストキッズ こどもの国教室 https://forestkids.info/kodomonokuni/

関西地区

フォレストキッズ 池田教室 https://forestkids.info/ikeda/
フォレストキッズ 文の里教室 https://forestkids.info/fuminosato/
フォレストキッズ べっぷ宇治教室 https://www.beppu-forestkids.com/

フォレスト個別指導塾

池下校(名古屋市)

東京本部校(東京都代々木)

国分寺校(東京都)

豊田校(愛知県)

枚方校(大阪府)

十三校(大阪市)

で無料相談を行っております。

■フォレスト個別指導塾
└公式サイト:https://forest-coach.com
└NHK「東海ドまんなか」に取り上げられました
└名古屋テレビ「アップ」に取り上げられました
└フォレスト個別指導塾FC募集中:https://forest-group.co.jp/lp/juku-fc/
■かくあげ先生の発達障害チャンネル
└ブログ:https://ameblo.jp/kakuagechannel
└インスタグラム:https://www.instagram.com/hattatsu.kakuage/
■かくあげ先生の 発達障害・グレーゾーン 子育て 新ベストテクニック54
└出版社公式ページ:https://book.impress.co.jp/books/1121101038
└試し読みページ:https://impress.tameshiyo.me/1121101038

■かくあげ先生の発達障害YouTubeチャンネル
└https://www.youtube.com/@forest-kaku

#高IQ #年長児 #多動 #集中力 #SSTトレーニング #発達支援 #知的好奇心 #構造化環境 #個別化学習 #保護者サポート #早期教育 #社会性発達 #創造性 #自己制御 #ハイパーフォーカス #戦略的遊び #粗大運動 #視覚的スケジュール #自己主導型学習 #マインドフルネス

いいなと思ったら応援しよう!