残業。桜。春泥棒。
4日連続、約2時間以上の残業。
休憩も惜しんで、効率良くこなしてるはずなのに終わらん仕事量。
今年も社長のよう分からん提案に、きっちりご意見したのは平常運転だが、
今年から新規で余計な仕事を増やされ、
「なんなんこの仕事」「クソすぎるだろ」「効率悪い仕事が1番嫌いなんだよね!」
などまあまあの声でブツブツ文句を言う(多動)
そして、「ああ、めっちゃ言いすぎたぁ」と我に帰ってうわーって〇にたくなるのも、大人のADHDの躁鬱みたいなやつだ。(分かる。)
ってなわけで、今日はまっすぐ家に帰りたくないなぁって感じの所存である。
自転車で路地に入っては、行き止まりにあたったり迂回したりしぶらぶら行くと、見たことない惣菜✖︎酒みたいなコンセプト店を見つけた。
んー、思い切って入ってみるか。
源「あのー、ここってご飯とか食べれたりします?...あ、
見るからにバーカウンターがあり、誰がどう見ても飲み屋である。
「ま、飲み屋ですよねぇ!笑」
店主「そうなのよー、ここはお酒出る場所かなー!あ、良かったらお弁当あるよ!」
トレーを見ると酒粕汁弁当680円。
このボリュームでこれは、や、安い!!
「酒粕汁ってなんですか?」
陽キャ女店主「えー、飲んだことないの〜!絶対飲んで!美容にもいいし元気でるよ!いろんな種類の根菜が入ってるんだけどね、、、私西の生まれなのよ!それで、、」
さすが大阪人!めっちゃ話してくれる!笑
そして、元気が出るのはいいことだ。
「めっちゃおいしそうです!買います!」
「わー、嬉しい!スタンプカードあげる!また来て!」
15個貯めれば一個弁当無料。
果てしねぇなw
さて、家でネトフリ見ながら食べるのもいいが、外で食べる弁当もいいだろう。どこか桜でも見れる場所はないものか、
ちょうど、マッチングご指導女子B子のトイレセクハラ事件編の公園があったのでそこで食べることにした。
ベンチの先には夜桜。そして唐揚げと煮卵。ええやん。
ママ推しの酒粕汁。実食。
おお...
飲んだ後に鼻腔をくすぐる日本酒の仄かな香り。白味噌でじっくり煮込まれた根菜と豚肉。
イメージで言うと濃厚な豚汁。
体も心もあったまった。
「これは、私の手で握ったからめっちゃ大きいねん。食べ切れるかなぁ。そう、私の手で握ったから大きいのよね。」
めっちゃ私の手アピールするやんと思ったが、確かにでかい。
野沢菜としらすとかが入っててちょうどいい塩の塩梅だ。
桜を見ながら食べてたら無性に聴きたくなった。
よし、聴こう!
ああ、イヤホン忘れたぁ泣泣泣泣(不注意特性)
....ちょっとなら流してもいいですよね...?
次は青空の下、桜を見に行こう。
ぶつぶつ文句言いながらもやり遂げだから俺偉い。
マイナス発言した分、残業した分めちゃくちゃ貢献してる俺様えらい。
まあまあ当たり前のことをして自慢げにドヤ顔してきた新人ちゃん(2年目か)を、「わー!すごいね!」とめちゃくちゃ褒めた俺えらい。
なんならサボらず職場行っただけでえらい。
自分の足でおうちにちゃんと帰れてえらい。
今の子より、いまだに半年前以上の〇〇ちゃん引きずってるけど、まあえらい。
なんなら生きてるだけでえらい。
今日はがんばったからジムサボっていいよね。
ソファーに寝そべってお菓子食べながらネトフリ見ていいよね。甘いのもしょっぱいのも。
そうやって自分を誰よりも甘やかしてれば、人生なんとかなるし、明日の花金もなんとかがんばれる。