どんなに気を付けても風邪は引く 連休中に風邪をひきやすい理由
すみません。
今年一年目標にしていたことが
今日、途切れました。
一年間風邪を引かないこと
熱は下がりましたが、絶賛喉痛い状態です。
今日も記事を見つけていただき、ありがとうございます。
昨日の朝、お酒を飲んだ影響もあり喉の違和感と
夜から、急に寒気が出たため早めの就寝。
発熱は消えましたが、見事に自分の風邪の症状である
のどの痛みが残ってしまいました。
正直、発熱が続いていたら、今日の投稿も厳しかったので
症状が治まり幸い記事投稿はできますが
今日は少し体を労わりながら過ごしていこうと思います。
(今日はGWの企画の趣旨からは脱線しておりますのでご了承ください)
今日は自分みたいに、GWや長期休暇に体調を崩しやすい人というテーマでお話しいたします。
連休は普段のストレスが一気に形になりやすい時期
巷には
連休中になると体調を崩しやすい人がいます。
自分もそのうちの一人なのかもしれません。
おそらくですが、以下が原因。
・知らず知らずの間にストレスが溜まっている
・大型連休で予定を詰め込んだり、だらけたりしやすい
自分も普段からストレス発散のため、休日は自分の食べたいものを食べに行く生活をしているのですが
それだけでは、完璧にストレスが100%発散できているわけではないと思われます。
あえて自分の現在のストレスを書き記すと
・仕事用の携帯を持っているので、何かあったら仕事をしないといけない。
・仕事の進みがうまくいっていなかったり、トラブっている
・リーダーさんの影響で変な時間を取られる。
これらのことが、意外とストレスをためる要因になっていたとおもわれます。
人間、知らず知らずのうちにストレスをため、免疫にも影響が出るのです。
そして、大型連休という気持ちも体もゆるくなったときに
症状が出た感じです。
どんなに栄養をとっても限界がある。
これを言ったら本末転倒ですが
どんなにサプリメントを利用して、十二分な栄養素を与えたとしても
確実に風邪を引かないわけではありません。
風邪を引かないようにするために習慣化したことですが
今回の場合は
・大型連休になったことで、一気に力が抜けた
・見えない仕事のストレスが結構多かった
・寒暖差の影響
これらが総合的な原因となって体に影響が出たと思っています。
体は本当に正直です。
どんなに栄養を満たしても、栄養以外のストレスなども体調不良の原因に十分になりえるということを体で体験することになりました。
最後に
今回は、ちょうど天気が悪くなって寒くなってきたタイミングで
体に異変が現れました。
GWの後半から暖かくなるということですが
こういう寒暖差が、体にとっては一番のストレスなのかもしれません。
そして、体調不良が続くと一日ベストコンディションであることの有難みをついつい忘れがち。
GW前半が終了ですが、後半しっかりと楽しめるように体調管理を十分して長期休暇を楽しみましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ふぉあぐら
この記事が参加している募集
サポートいただき、有難うございます。サポート以外でもスキやフォローいただけると、今後のnote活動の励みになります。