マガジンのカバー画像

読むことについて

40
読むことについての投稿
運営しているクリエイター

記事一覧

リーディングマラソン#17

読んで語るを繰り返すリーディングマラソン。 今回はお久しぶりの方、新しく参加の方もいて、…

8

リーディングマラソン#16

読んで語るを繰り返すリーディングマラソン。 今年最初の回は近年まれにみる二日酔いでの参加…

大前みどり
3週間前
2

リーディングマラソン#15

読んで語るを繰り返すリーディングマラソン。年内最後の今日もとても豊かな時間になった。 1…

大前みどり
1か月前
7

リーディングマラソン#11

午前中は、読んで語るを繰り返すリーディングマラソン。11回目。 直前まで何を読むか考えてい…

大前みどり
6か月前
9

リーディングマラソン#12

読んで語るを繰り返すリーディングマラソン。9月は札幌のホテルからの参加となりました。移動…

大前みどり
5か月前
6

リーディングマラソン#13

読んで語るを繰り返すリーディングマラソン。初めてから1年が過ぎました。10月に読んだのは写…

大前みどり
4か月前
8

リーディングマラソン#14

読んで語るを繰り返すリーディングマラソン。今日も興味深い時間となった。 1冊目は「論理的思考とは何か」 著者は と定義し、それをアメリカ、フランス、イラン、日本のそれぞれの文化においてどのようなものが論理的とされているかを述べている。 まだ最初の方しか読めていないが、この本はまさに自分が最近悩んでいた哲学対話のなかにおける論理的なすれ違いについてヒントを与えてもらえそうで、はやいところ続きを読もうと思う。 2冊目は、「考える力をつける哲学の本」 絶版になっている古い本だ

リーディング・マラソン#10

午前中は、読んで語るを繰り返すリーディングマラソン。 今月で10回目。 今日はもともと読も…

大前みどり
7か月前
4

リーディング・マラソン#9

本を読む→一定時間が来たら他の人に、読んで感じたことを語る、というのを繰り返すリーディン…

大前みどり
8か月前
6

リーディング・マラソン#8

本を読む→一定時間が来たら他の人に読んで感じたことを語る、というのを繰り返すリーディング…

大前みどり
9か月前
7

リーディング・マラソン#7

毎月実施しているリーディングマラソンも今日で7回目。 2月に1回お休みしたが、このひとととき…

大前みどり
10か月前
6

リーディング・マラソン#6

※FacebookにUPして、こちらにUPしてなかったので記録のために転載します。 【一緒に、一人で…

大前みどり
10か月前
7

リーディング・マラソン#5

(2024年1月6日) 新年1回目のリーディングマラソンは、1年の過ごし方に影響を与えそうだから…

大前みどり
10か月前
6

リーディング・マラソン#4

※FacebookにUPして、こちらにUPしてなかったので記録のために転載します。 【リーディングマラソン4回目】(2023年12月8日) もはや積読どころではない、買ったままただ置いてあるだけの大量の山脈本をなんとかしようと始めた、読んで語るを繰り返すリーディングマラソン。 4回目の今日は年末ということもあり、当日読む3冊に加えて、今年の思い出の1冊を紹介し合いました。 詳しくはまたnoteにでも書くとして、私の今年の思い出の一冊は、櫻井田絵子さんの『月のような山-あ