マガジンのカバー画像

ダイアグラム思考

20
駆け出しリーダーがビジネスですぐ使える「ダイアグラム思考」の記事を発信します。 書籍『ダイアグラム思考』の購入はこちらからどうぞ。www.amazon.co.jp/dp/4798…
運営しているクリエイター

#ダイアグラム

図解で学ぶ成功事例の横展開方法

1967年、米国内陸部の最強を決めるアメリカンフットボールの大会「オレンジボウル」でジョージ…

【83枚】2024年下半期グッとくる図解ポストまとめ(解説付き)

図解思想家の髙野雄一です。 今回は2024年にXアカウントで見つけた「グッとくる」図解ポスト8…

図解に宿るモノゴトを多視点から観察するスキルとは?

全体俯瞰する「鳥の目」、潮流の変化を読み取る「魚の目」、タイミングを見逃さない「獣の目」…

なぜ巨人たちは図解が好きなのか

Apple 社のスティーブ・ジョブズには、次のような逸話があります。 また、Amazon 社のジェフ…

「リーダーになりたいけど、なりたくない人」は今すぐマインドをアップデートすべき

本当にリーダーは損な役回りなのか男女500人を対象にしたアンケートでは、60.6% の人が管理職…

「ダイアグラム思考 ver.2024」アップデートされた図解思考を無料公開

2022年7月に公開した記事「あらゆるモノゴトを図解して整理する思考法『ダイアグラム思考』」…

仕事の生産性を劇的に向上させる図解フレーム6選

Metagram代表の髙野です。 「仕事を早く終わらせて、遊びに行きたい!」誰もが週に1度は考えてしまうお悩みです。そんな、仕事もプライベートも忙しいビジネスパーソン向けに、MetagramがLucid Softwareさんとコラボレーションして、図解で仕事を効率化させる方法を紹介することとなりました。 その第一弾となる記事を発信します! ずばり、テーマは「仕事を効率化させる図解フレームワーク」です。 チームで図解を共有するまず、仕事の生産性を向上させるためには、タスク

ダイアグラム思考があなたを理想のリーダーに変える

Metagram代表の髙野です。 「最近なんだか仕事が思い通りにいかない・・・」と、伸び悩んでい…

【前編】あらゆるモノゴトを図解して整理する思考法『ダイアグラム思考』

髙野雄一です。 あらゆるモノゴトを図解して整理する思考法『ダイアグラム思考』について前編…