![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143999851/rectangle_large_type_2_34fd13d6c14c106d0375b8d44cd90e2c.png?width=1200)
【学び共有】マイペースな足跡Ⅹ 4000スキ頂いた!
みなさま どうも
”フカンして・みると”です。
初めての方は はじめまして
初めてじゃない方は こんにちは。
71日連続投稿 #毎日note を鋭意実践中
61/ #66日ライラン 残すところ 5日になりました!
ここ最近すこし重めの内容の記事や
つぶやきが多めでしたが
今回は一転してスキ記念!
このレポートで10回目になります!
というわけでタイトル画像の通り
4,000回「スキ」された記念 頂きました!
同時に↓ 「スキ」4,000回集めた 金バッジも!
![](https://assets.st-note.com/img/1718339415498-7VwlMqwU6l.png?width=1200)
前回から10日くらいで1,000スキ頂けましたので
数的に 1日に頂けるスキが増えている傾向です!
読者、noterの皆様、ありがとうございます!
![](https://assets.st-note.com/img/1718353858300-PO71gdKVSJ.png?width=1200)
ご覧のように ビューも全体で
46,000を超えるほどになってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1718353918202-QUSKvMUfUs.png?width=1200)
引き続き つぶやき率が少し高まっていますが
ビューが増えると全体的にスキも増える流れです。
なお全体では、4,139÷46,534=8.9%
約9%の方からスキしてもらえる勘定です。
週当たりだと、615÷7,866=7.8%
約8%の方からスキしてもらえる勘定です。
少し率の低下傾向がうかがえます。
前回分析したように
・ビューが増えるに相対して コアな読者の比率が下がっていること
・私の場合は 記事に比べて つぶやきのスキ率がやや低めであること
などに起因しますが、
このところ やや重めのテーマ選びが続いたことが
影響した側面も否めないかなとも思っております。
普段はここでさらに分析など振り返りを行い
今後の方向性を述べたりするのですが
最近投稿している記事や つぶやき
ボリュームは さほどでないですが
テーマが割と 重苦しい感じのが続いて
書くほうも 読む方々も 胃もたれしそうですし。
今日は さらっと終わりたいと思います。
それでは、また次の記事で!
(了)
#振り返りnote #記念 #4000スキ #66日ライラン #毎日note #noteのつづけ方
いいなと思ったら応援しよう!
![フカン デ・”みると”](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133142403/profile_01cc7814879d859e1f706188f8bc9447.jpg?width=600&crop=1:1,smart)