【学び共有】24日連続投稿!66日ライ×ランは14日め
私の場合、今続けること自体にも意義がありますね
1.まずはあいさつ
みなさまどうも。”フカンして・みると”です。
初めての方は、はじめまして!
初めてじゃない方は、こんにちは!
GWのさなか今日も今日とて、自分語り。
連続投稿を鋭意実践中ですよ!66日ライ×ラン参加中。
今回は学び成分少な目のnote活動報告になりますねー。
ライラン参加中の方は、「 #66日ライラン 」を忘れずに付けてくださいねー。
私も投稿時に時々付け忘れて、あとでヤベってなります。
そうそう、ハッシュタグつけるのも習慣化の対象に意識するようになりました。
最初、投稿時にポチポチつけていたんですけど、性格的についつい忘れる。それで再投稿で付け直しとか。
なので、記事書くときあらかじめ文末に「#」まとめて書いておくように作成時のオペレーション変更しました。
この記事もそういう作りになっています。まだちょいちょい抜けるけど。
これもいちおう「学び」の共有ですかね?
2.100回投稿達成!
気づけば100回の記事投稿にたどり着いていました!
ありがとうございます。これは本当に読者の方々がいるおかげで続けられています!
もろもろの事情により、初投稿もままならぬ状態が続いていたので、自分でも実は結構驚いています。
その辺の事情は前回記事に記しています ↓
この先も環境が良くなるのは容易でなく、どこか内心で戦々恐々としながらの投稿が続くでしょうが、習慣化も味方につけて、やり繰りしていきたいですね。
あわせて、質量ともに読者のアクセシビリティを高めたり、サイトや記事構成にフカン(俯瞰)視の特長を活かしたり、もちろん記事のテーマや文章力も磨いたりしつつ、良質な有料記事の産出にも向き合いたいと考えています。
引き続きよろしくお願いします。
3.マガジン追加のご報告
自記事を最近いくつかのマガジンに収録いただいたので、そのご報告をば。
note公式の”ビジネス記事まとめ”
公式マガジン!おお、ありがとうございます!
うーんしかし、いつ収録されたのだろう?
さっきまで全然気づいていなくて、たまたま見つけました。
収録記事は1本。
・【メタ視点】読者目線でタイトル表記を使い分けてみる
ここでちょっと変化球的仕掛けをひと手間。
マガジン紹介は自動通知がないので、あえて記事紹介を挿入してみます。
運営担当されているnoteディレクター”森坂 瞬”さんのプロフィール記事にしてみました!どうでしょう?
”りゅうしん”さんの”気になる”
2024.4.22マガジン収録。
そう、どこか謎めいている。やはり「気になります」ねー。
収録記事は1本。
・【メタ視点】読者目線でタイトル表記を使い分けてみる
はい、りゅうしんさんのプロフィール記事はこちらです。
”山門文治"さんの「今、このnoterが面白い」
2024.4.23/27マガジン収録。
毎度、お世話になっています。動きがアクティブですよね!
収録記事は2本。
・【自分語り⇒学び】おお!初のCONGRATULATIONS!!は自己紹介で貰いました
・3次元”立体視”が苦手な自分がここにいる
山門文治さんの自己紹介記事ですね ↓
”JUN音楽教室”さんの”みんなのフォトギャラリー(私の画像)”
2024.4.24マガジン収録。
イラストを使わせてもらった縁で収録いただきました!
収録記事は1本。
・得意/不得意のギャップ ~モノの整理に苦戦。データ整理はお手のもの
こちらJUNさんのプロフィール記事です。
”上鍵"さんの「気になるNo+e」
2024.4.28マガジン収録。
おっと?こちらでも「気になる」されてしまいました!
運営者は現在14歳。
結構アクティブにnoteもといno+e活動やっている印象です。
続けて2本もマガジン収録いただきました。
・【自分語り⇒学び】マイペースな足跡Ⅶ~そくせき 1000記念!振り返り学んで紹介する
・つぶやき「ともかく継続中22日め 66日ライ×ラン参加から12日 とにかく一歩ずつ進め」
そして上鍵さんのプロフィール記事がこちら ↓
4.今回のまとめ
はい、最近のnote活動報告でした。
ボリュームとしてはマガジン紹介が中心になりましたね。
そして、ここらで、軽めの振り返りをしてみると。。。
掲載数が100記事以上となってきたので、サイトマップや自前のマガジンなどの再構成が少し必要なタイミングかもしれません。
ちょっと検討してみます。
記事紹介いただいたことについても、紹介返ししたいところですが、今回はコンパクト方向を目指したので、また改めて。
結果は2,200文字くらいでコンパクトとまでは言い難いかなー。
もっと短い記事も使い分けるようになりたいですね。
自分の引き出しを増やすためにも。
1,000文字程度とか。
一方で、有料記事は読者にとっての付加価値を意識して、しっかりしたテーマ選択と構成、内容の質量を目指したいところです。
しかし、あくまでも現時点での個人的なイメージなので、もっと検討をしてみようと思っています。
今回はここまで。
ではまた次の記事で!
(了)
#66日ライラン #自分語り #ハッシュタグ #noteの書き方 #文末 #100記事投稿 #公式マガジン #ビジネス記事 #山門文治 #noter #メソッド #通知 #マガジン紹介 #記事紹介 #振り返りnote #毎日note