![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63713014/rectangle_large_type_2_18863141a74afb126bcdb05005fc1c3d.jpg?width=1200)
寝室に面積は何畳くらい必要か?|使い方や家具による必要面積の違い
こんにちは。住宅コンサルタントのならざきです!
フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。
先日の完成見学会で、あるお客さまに「寝室の広さって、皆さん、どのくらいにされてますか?」とご質問をいただきました。確かに友人の家に遊びに行っても、寝室を見る機会は少ないため、たとえ「ウチの寝室は〇畳だよ」と教えてもらったとしても、どのような使い方をしているかで、広く感じることも狭く感じることもありますよね。
寝室に面積は何畳くらい必要か?|使い方や家具による必要面積の違い
実務の中で、間取りのご相談をお受けしていても、ご夫婦の寝室の使い方というのはさまざまです。一概に何畳あれば十分だとは言えないのが正直なところです。
そこで今回は、ご夫婦が同一の寝室でお休みになることを前提に、使い方によって必要な広さの感覚を掴んでいただけるように言語化をしておきたいと思います。
寝室は睡眠のための部屋
「寝室は寝る時以外は使わない」というご夫婦もいらっしゃいます。ご夫婦が同じ部屋でお休みになる場合で、ダブルベッドなど1つのベッドをご使用になる場合には、基本的に6畳程度があれば使用できます。少し狭さは感じるかも知れませんが、眠ってしまえば問題ないというご意見も多く、寝室の広さより他のスペースを優先されたい場合に、寝室を6程度にとどめておかれる方が多い傾向です。
寝室で映画鑑賞をしたい
最近では、照明器具とプロジェクターが一体になった「ポップインアラジン2」という商品を設置される方が増えています。単独でプロジェクターを天井面に設置しようとした場合に、照明器具の取付位置と干渉して困る場合があります。そこでプロジェクターと照明器具を一つにしてしまえば、そのような問題も起こらないと発案され商品化された、非常に便利な照明付きプロジェクターになります。
寝室を単に睡眠をとるための部屋としてではなく、夜の時間をゆっくりと映画鑑賞でもしながら過ごしたいという方には、広さとしては8畳程度が必要になると考えておいた方がよいでしょう。またプロジェクターを使わないまでも、大きめの壁掛けTVなどを設置する場合にも、TVとの距離感を考えると、8畳程度の広さの寝室がとれると理想です。
寝室を書斎と兼ねて使用したい
寝室の一部をテレワークなどの書斎を兼ねて使用したい場合には、10畳程度の広さが必要になると考えておいた方がよいでしょう。ベッドのサイズやPC用のデスクなどを設置するのか、しないのかにも関係しますが、これまでお引き渡しをしたオーナーさまのお家の寝室も、書斎スペースを作る場合には10畳程度の広さを確保しています。
最後に
寝室は、お住まいになるご夫婦の使い方や、設置される家具の大きさや数、TVやプロジェクターを使用するのかどうかによって、必要な広さが異なります。ちなみに僕の自宅も、寝室にTVを置く予定だったので、8畳の広さを確保しています。壁掛けTVではなく、TV台を使用していますが窮屈さは感じません。
フィックスホームの完成見学会では、寝室にベッドなどの家具類も設置した状態をご覧いただけ、広さの感覚を掴んでいただきやすくしています。実際に体感してみたいという方は、ぜひ見学会へ足を運んでみてください。何か気になることがありましたら、遠慮なくご相談ください。
★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。
人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。
それでは、また~^^/
11月 草津市野村 完成現場見学会のお知らせ
【リアル or WEB 完成現場現場見学会】施主と建築士のアイデア満載 4LDKこだわりの注文住宅を公開!
■開催場所 : 滋賀県草津市野村
■開催日時 : 2021年11月26日(金)~28日(日)3日間
■開催時間 : 10:00~16:00まで
(26日(金)は13:00~16:00まで。ご注意ください!)
※完全予約制の見学会です。
※WEBご予約の締め切りは、2021年11月27日(土)17:00まで。