食事中、手はお膝!
皆さんは、箸置きを持っていますか?
使っていますか?
食事中に箸を持ちっぱなしではありませんか?
意外と箸置きを使っている方が少ないような気がします。
箸置きはダイエットにはとても便利なアイテムなんですよ。
よく、「ゆっくり食べましょう」「噛む回数を数えて食べましょう」
と言いますが、結構難しいもの。
それを実行するにはどうしたら良いか。
簡単です。おしとやかに食べればよいのです!
右利きの方でイメージを書くと
1.右手で箸をとる
2.左手で下から箸を受ける
3.右手で正しい箸の持ち方に替える
となります。
器を持った時の箸の持ち方は
1.両手で器を持ち
2.右手で箸を取り
3.器を持っている左手の指を使って
4.右手の箸を持ち替える
です。
これを正確にやりながら、一口食べたら箸を置きます。
箸の置き方は持ち方の逆です。
この食べ方で食事をすることで、
ワンランク上のお作法で上品に食べられるだけでなく
ゆっくり食べることが出来るので
ダイエットに効果的と言うわけ。何回噛んだかなんて数えなくても簡単にゆっくり食べることが出来ます。
実際私も、これだけで2kg痩せることができましたよ。
一緒に頑張りましょう。
タニタフィッツミー井土ヶ谷店
〒232-0052
横浜市南区井土ケ谷中町156 井土ヶ谷ビル5F
045-742-1626
https://www.fitsme-idogaya.biz/
twitter @fitsme_idogaya