
Photo by
yo_yo_create
6月26日(月):ニッポン健康大調査2023
先般にはアンファー株式会社が行っている「ニッポン健康大調査2023」の結果がweb上で公開されていました。
同調査は「運動」「食生活」「睡眠」「嗜好品」「ストレス」の「健康5項目」のスコアから算出される「健康実行力」についての都道府県ランキングになっています。
調査方法は全国の男女4700人(47都道府県各100人・男女50:50・20~60代まで各10人)を対象にインターネットで実施されたものです。
この「健康実行力」都道府県ランキングの上位・下位は次のようになつています。
1位「福岡県」(69.81)
2位「千葉県」(69.76)
3位「東京都」(68.95)
45位「福井県」(32.92)
46位「青森県」(30.78)
47位「北海道」(30.13)
※数字は全国平均が50
ちなみに私たちの運営するフィットネスクラブがある地域は以下の結果でした。
7位「神奈川県」

9位「兵庫県」

調査結果はあくまでも一部の対象者の状況を反映したものですが、それでも傾向を掴む面では参考になるところもあるでしょう。
神奈川県では運動スコアは上位である一方、課題にあげられそうなのは食生活スコアといえるでしょうか。
また兵庫県では睡眠スコアが1位であるのに対して、ストレススコアは下位42位となっており、項目ごとの振れ幅の大きさが目につきます。
トレーナーの皆には、そんなことも頭の片隅に入れながら目の前のお客様を見て、不・負の改善やアドバイスを進めてもらえれば良いですね。
やはり大事なのは運動・栄養・休養のバランスと日常の習慣なので、私たちフィットネスクラブがその一助になっていけばと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
