パーソナルトレーナーになるには その5
その4の最後にパーソナルトレーナーの資格を取っても何か特別な事が出来るようになる訳ではないと言及しましたが、その理由を解説していきたいと思います。
・その理由は簡単です、試験に実技がないからです。
試験そのものが実際に人にトレーニングを教えたり、施術をしたりして、試験官が判断するようなものではないからです。
知らない人は、え?ってなりますよね(笑)
例えば普通自動車免許を取得するにあたって筆記試験を行い、実技である実際に公道を走らないで筆記試験だけで、運転免許が取れたらどうですか?
普通に考えて危険ですよね…
何が言いたいかと言うと、パーソナルトレーナーの資格を持っていたとしても実際には何も特別な事が出来ないと言うのはこの事を指しています。
トレーニングも施術も要するに実際に出来なくても
資格自体は取得する事は可能なんです。
その3でもおすすめしましたが、無資格の方はダイエット専門店で実技をまず習得された方がパーソナルトレーナーになるには絶対に近道だと思います。
未経験で無資格だと自分を卑下せずに
ドンドン応募してチャレンジして行きましょう。
ではまたその6をお楽しみに♪
失敗しないFittness
いいなと思ったら応援しよう!
![失敗しないFitness](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8904870/profile_244fb9509f487bbb9cf22a849d126402.jpg?width=600&crop=1:1,smart)