マガジンのカバー画像

会話分析シリーズ

13
会話の例をもとに、トラブルが生まれた原因と、改善案について書いた会話分析シリーズをまとめたものです。
運営しているクリエイター

#心理学

会話でのストレスの理由を考える〜ケース13〜

問題提起会話の中で「最高の言葉を選んでいるのに、なぜ相手が喜ばないのか」「なぜ心が離れ…

会話でのストレスの理由を考える〜ケース12〜

「黙っていちゃわからないだろ?」と問い詰める場面をたまに耳しますが、第三者の立場から見て…

会話でのストレスの理由を考える〜ケース11〜

男性Aさんと女性Bさんの会話より このやり取りで、Bさんの発言に対してAさんが違和感を覚え…

会話でのストレスの理由を考える〜ケース10〜

これはとある会話です。 最後に、Bさんがモヤっとしてます。今回はこの理由について考えてみ…

会話でのストレスの理由を考える〜ケース9〜

質問です。 これは、AさんとBさんの雑談の場面です。 この会話の最後に、Aさんは不満を感じて…

会話でのストレスの理由を考える〜ケース8〜

質問です。 これは、とある友達同士の雑談です。 この会話の後、Aさんは不満を感じています…

会話でのストレスの理由を考える〜ケース7〜

質問です。 職場で、Aが決めた掃除機の置き場を巡って従業員同士が会話する場面。 この会話の最後に、Bさんは不満を感じています。 何がトラブルの原因になったのでしょうか? ちなみに、会話のキャッチボールの研究をしたいので、掃除機の置き場が、どこがいいか?という問題は、一旦置いておきます。 気になる方は、続きをチェックしてみてください。 Bさんがストレスを感じた理由 あくまでも私の見解ですが、Aさんの というセリフが、Bさんが、呆れて言葉を失ってしまったセリフではな

会話でのストレスの理由を考える〜ケース6〜

質問です。 これは、来年から社会人になるAさんが、社会人の先輩Bさんとの会話です。 この会…

会話でのストレスの理由を考える〜ケース1〜

今回は、うまくいかなくなったポイントと、改善案を、実際の会話から考えてみたいと思います。…