イタリア語検定1級対策 - 1
遅ればせながら,イタリア語検定1級合格 を目指すことにしました‼️私と同じように検定合格を目指す皆さんと一緒に学べるよう、(できるだけ)毎日1問ずつ検定問題をアレンジした練習問題とその解説を投稿していきます‼️お付き合いいただけたら幸いです!本日の問題はこちら 💁♀️
正解は a ) avrete riscaldato
直接法先立未来を選ぶ問題です。直接法先立未来 は,未来のある時点(ここではmettete il pane nel forno)より前に完了していると思われる事柄を表すには a ) の 直接法先立未来 を用います。
①mettere il pane nel fornoという行為も,②riscaldare a temperatura adeguataも,どちらも未来の行為なのですが,時間差があるため手前に行われる行為 ② に先立未来を使うというわけです。
先立未来は,《助動詞の単純未来 + 過去分詞》で作ります。|riscardare《温める,熱する》は他動詞なので助動詞には avere を使います。avere の単純未来の活用,言えますか?確認しておきましょう。
他の選択肢を見ていきます。b ) aveste riscaldato。a ) と形が似てますよね。a ) avrete と b ) aveste 。b ) の aveste は,avere の接続法半過去2人称複数形です。助動詞の接続法半過去 aveste +過去分詞 riscaldato は,直接法先立過去か接続法大過去。直接法先立過去の2人称複数形と,接続法大過去の2人称複数形は同形だったんですね 😳 知りませんでした 😅 こんなんで1級受かるのかぁ❓️
c ) riscaldereste は,条件法現在2人称複数形。d ) riscaldaste は 直接法遠過去です。遠過去も選択肢に出てくるんだなあ,1級だと。活用を確認しておきましょう。一生覚えられないと思うけど 😅
活用形はその都度確認して行くしかありませんね。覚えたそばから忘れるんで。やれやれ 😮💨
改めて cuocere を辞書でひくと,そこにはこう書いてある。(食べ物を)煮る,焼く,炒める,ゆでる,炊く。全部じゃん(笑)ようするに,調理する ってことかぁ❓️
🇮🇹 Skypeイタリア語レッスン 🇮🇹
うちのイタリア人が Skype で
イタリア語のオンラインレッスンをしています。
おかげさまで,分かりやすーい‼️との
お声を頂戴しております 🤣
詳細はこちらのHPを御覧ください。
初回の方に限りですが,1時間無料体験
レッスンを行っております。
体験レッスンのお申し込みもHPから‼️
お待ちしております‼️ 👧 👨 🎉
🇮🇹Skypeイタリア語レッスン 🇮🇹