【見逃さないで】今ある腰痛を消し去る
今日は今ある腰痛を改善する方法を解説したいと思います。
それは【腰以外を動かす】ということになります。
腰の痛みが出る動作で多いのが腰を反らせる動作になっています。
腰を反らせる動作はこのように肩甲骨、胸、腰、骨盤、股関節、足首の動きが必要になります。この腰以外の関節が動かないことによって、最終的に過剰に動いたり、歪みが生まれるのは【腰の下の部分】になります。
腰は上の部分と下の部分が存在していますが、下の部分が過剰に動きすぎてしまうので、腰の部分に痛みが多く発生します。他の関節が動かないことによって、様々な腰の負荷が発生します。
例えば、肩や肩甲骨が動かない場合に、【上のものを取ろう】とすると、このように腕の動きを補う形で腰が反って腰痛が起こります。
例えば、【後ろのものを取ろう】として胸が動かないことによって、腰が過剰に回って腰痛が起こります。
例えば、【前屈動作】で股関節が動かないことによって腰が過剰に動いて腰痛が発生します。
こういったように、動きの中で、他の関節が動かないことによって、腰痛が行っているパターンが非常に多くなっています。ですので、腰痛を根本から改善するには、腰のケアではなく、むしろ腰以外のケアが必要になります。
今日は、腰痛改善の腰以外のケアを行っていきましょう。
1)肩甲骨エクササイズ(30秒)
①肘と肘をつける
②膝を上に挙上する
③もう行かないところまで来たら肘を開く
④元の位置に戻る
⑤繰り返し
※肩甲骨を動かすイメージで行う
2)胸椎伸展エクササイズ(30秒)
①両肘をつけて、上体を起こす
※頭だけ上げないこと
②四つん這いになる
③肘を伸ばして胸を反らせる
※膝とお尻をくっつけた状態で行うとさらに効果的
3)肩甲骨、胸椎エクササイズ(30秒)
①タオルの端を持って挙上する
②肘を下げて肩甲骨を寄せる
③繰り返す
4)腸腰筋ストレッチ(30秒)
①片膝を前に出す
②後ろ膝を横に出す
③骨盤を前に移動させるように背筋を伸ばす
5)腹臥位での股関節伸展(30秒)
①うつ伏せになる
②お尻を締めるように股関節を上げる
※腰は反らないように、お尻を外側に向けてあげないように注意
③繰り返す
以上、腰痛を改善する腰以外のケアの方法を解説しました。
腰痛改善で大事なポイントは腰以外の関節の動きをしっかり出していくということになります。他の関節の動きが出てくると、腰にかかるストレスが減って痛みが軽減してきますので、今日ご紹介したメニューを継続してぜひ行ってみてください。
公式ラインでは腰痛や膝の痛みに役にたつ情報を発信しています!よかったらご登録してみてください!
応援よろしくお願い致します!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?