
【イベントレポート】HLLコラボイベント「旅するえたじま会議」
2月11日(火・祝)に、HLLコラボイベント【旅するえたじま会議】が行われました!当日の様子をレポートします📣
ぜひ、最後までご覧ください☺️
「旅するえたじま会議」とは?
江田島と広島、2つのまちを巡りながら未来をデザインする1日。
HLLとフウドメンバーのトークセッション、江田島のまちづくりに関わる多彩なプレイヤーたちのトークを交えながら交流をします。
江田島会場では島のランチ、広島会場では立ち飲みも楽しみながら、
江田島のワクワクする未来を一緒に考えるイベントです。

HLLとは?
HLL(ひろしまリビングラボ)は、多様な人と人とのつながりや、分野や業種を越えた共創活動により、地域の課題解決に取り組むことを目的とした団体です。様々な自主プロジェクトや企業・行政・団体等との連携プロジェクトを推進中です。
フウドとは、環境省事業「地域循環共生圏づくり支援体制構築事業」におけるパートナーをはじめ、様々な取り組みでお世話になっています!
今回のイベントは3部制!
1部:江田島にて「島セッション」と「島ランチ」
2部:広島市内にて「街セッション」
3部:交流会
午前は島セッション🌿
会場は中町のオリーブラボをお借りしました☺️
給食センターを改修し、オリーブの搾油や加工品を製造している場所です。
島セッションの参加者は江田島市内に留まらず、広島市内や北広島町、遠いところでは山口県からお越しくださいました!

島セッション前半のトークセッションでは、「21世紀型さとうみエコシステムとは?」について、テーマオーナーであるフウドの後藤が話をしました。

・江田島ってこんなところです!
・フウドはこんなことをしています!
・江田島にこんな「21世紀型エコシステム」があったら…
という話をした後、今回のイベントの目的の一つでもあった、ビジョンマップ「21世紀型さとうみエコシステムの設計図」をお披露目しました。

トークセッションの後は、グループに分かれて意見交換の時間に。
ワークシートを使いながら、自分ができることや江田島の伸びシロを考え、江田島との関わりシロについて考えました。

・子育てでの経験を活かして、子どもたちが参加できるキャンププログラムをやりたい!
・自身の強みを活かして、プログラミング教育をやりたい!
・お友達を連れて江田島紹介ツアーをしたい!
など、みなさん個性豊かで、さまざまなアイデアがありました。
私のこんな強みと掛け合わせたらこれが実現できそう、などと新たなアイデアも生まれ、とても活気にあふれた時間になりました✨


お昼は「島ランチ」
お昼ごはんにはIsola Essentialsさんに、こだわりの「島ランチ」をご提供いただきました!
Isola Essentialsさんは、倉橋島と江田島を拠点にハーブやオリーブの栽培を行い、ジャムなどの商品開発をされています。
今回は、イノシシ肉を使ったハンバーガーをメインに江田島の野菜や果物をふんだんに使ったサラダやスープなどの豪華な島ランチをいただきました。
使用している食材についても説明してくださり、江田島で採れる食材の魅力にも触れることができました。


島セッション終了✔️
とっても盛り上がり、あっという間に終わった第1部の島セッション。
今回のイベントで久しぶりに江田島を訪れたという方もいらっしゃり、短い時間はあったものの、新たな江田島を知る機会になったようでした。

島セッションを終え、高速船に乗って広島都心部での街セッションへ移りました。約30分ほどの船の中でも会話ができるのは船旅の醍醐味です☺️



午後は街セッション&交流会🏯
午後の会場は紙屋町の地下街シャレオにある「都心会議SHOWROOM」。
開放的であることから、通路を歩く方がふと足をとめて話を聞く場面もあり、面白い空間でした。

街セッションの前半では、フウドの後藤から「21世紀型さとうみエコシステムとは?」についての話をし、後半は交流も兼ねた意見交換の時間に。
江田島の方はもちろん、広島市のまちづくりに関わる方や学生などの参加者も加わり、さまざまなセクターを超えた交流が生まれました。
21世紀型さとうみエコシステムで、かず多くの関わりシロができるきっかけができたように感じました。





最後に
約50名以上の方にご参加いただき、朝から夜にかけて、江田島から広島都心部を巡りながら行った「旅するえたじま会議」。
場所が移る中で参加者も多様に変化し、テーマは同じでもさまざまな視点からアイデアが生まれ、数多くの関わりシロができていくことを実感しました。
「21世紀型さとうみエコシステム」がさらに循環し、今よりも豊かな江田島が実現できるよう、今後も皆さまの協力をいただきながら尽力していきます。
今回ご参加くださった皆さま、運営にご協力いただいた皆さま、ありがとうございました!