見出し画像

日本の色

この絵は、桃色、水色、マットゴールドの3色で描いています。それぞれが混じり合ったらどんな色になるか考えてこの3色を選んだのですが、ここまで色彩豊かになるって凄くないですか?

そして、この絶妙な色に全て名前をつけられるのが、文化的、自然的要素で色彩感覚に優れた日本の素晴らしいところです。

藤鼠
京柴
水がき
薄紅梅
沈香茶
山吹茶
秘色
紺蒼

このざっと選んだ色と色の間にもまた違う色があるので、それらを数えたら23色くらいありますかね。

⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱

花色

絵には無い色ですがこの色、花色と名前がついていました。
日本の伝統色としての「花色」が青を指すのは、日本人が古くから親しんできた青紫系の花々に由来しているそうで、和歌などに登場する桔梗を思い起こさせます。

なんかちょっと、初めて?アーティストっぽい投稿ですね🫶

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集