見出し画像

新入社員にインタビュー!リゲッタで働くってどんな感じ?

こんにちは!
株式会社リゲッタのれんちゃんです。

今回は、2024年4月に入社した新入社員のみなさまに、
入社から今までをふりかえり、入社したきっかけや実際に働いてみての感想などをインタビューしてきました!

最近では26卒の就職活動が始まり、25卒の就職活動も大詰めの中、不安でいっぱいの方が多いのではないでしょうか。

そんな方たちに読んでいただきたいお話がたくさん聞けました✨✨

2024年4月入社のみなさま

そもそも株式会社リゲッタって何?という方はこちらの記事をチェック!



●自己紹介

✨2024年4月入社の新入社員はこちらの三名です!✨

Rネーム:つるみん
配属部署:デリバリー部
業務内容:商品の出荷業務や倉庫管理など

Rネーム:うーちゃん
配属部署:営業部
業務内容:発注処理や外回り営業など

Rネーム:ちゃんわだ
配属部署:RinCチーム(直営店舗運営)
業務内容:接客販売やSNS用動画作成など

※Rネームとは ・・・リゲッタで使用するニックネームのこと

ちなみにインタビュアーは私、れんちゃんが務めさせていただきます!

Rネーム:れんちゃん
所属部署:営業部
業務内容:営業事務や広報、商品管理など


●入社を決めた理由

——株式会社リゲッタに入社を決めた理由を教えてください。

[つるみん]
前職では他社製品を取り扱っていましたが、商品に対して当事者意識を持ちにくく、
自社商品を取り扱う“メーカー”で働きたいと考えていたからです。
元々アルバイトとしてリゲッタで働いていましたが、人間関係が良かったことも正社員として入社を決めた理由です。

[うーちゃん]
自分のやりたいことや好きなことが出来て、能力を活かせる場所だと感じたからです。
元々はデザイン関連の会社を中心に就職活動をしていたのですが、リゲッタでの面接を通して、自己を否定される場所ではないと感じたことや、昔、知らずにリゲッタの靴を購入していたご縁もあり入社を決めました。

[ちゃんわだ]
ブライダルの専門学校に通っていたことや、アルバイトで販売をしていたこともあり、人と話すことが好きで、そういった仕事がしたいと考えていました。
リゲッタは採用ページの写真や、面接の雰囲気が良く、ここで働いたら楽しいだろうなと思って入社を決めました。

——まさに三者三様ですね!


●実際に働いてみて

——では、実際に働いてみて感じたことやギャップはありましたか?

[つるみん]
アルバイト時代はなかなかメーカーで働いている実感が無かったのですが、社員になってからは、出荷する商品の生産や納品のタイミングなど、出荷の上流工程を気にするようになり、メーカーで働いているんだという実感が湧きました。

[うーちゃん]
入社当初は、営業部ってこんなことまでやるんだという驚きが多かったです。
最近は自分で営業に行って注文をいただくようになって、それが商売に繋がり、自分にできることがあるんだなと実感するようになり、スタートとゴールが見え始めて楽しくなりました
向上心+やりたいことができているお得セットです!

[ちゃんわだ]
バイト時代の販売職と、社員としての販売職のギャップはありました。
お客様がどういった商品を求めているか、商品の良いところをどうやって伝えるか、その日の売り上げをより意識するようになりました。

●印象に残ったイベント


——リゲッタは社内イベントが多いですが、印象に残ったイベントなどありましたか?

[つるみん][うーちゃん][ちゃんわだ]
合宿ですかね…。

——みんな合宿!笑

[ちゃんわだ]
普段店舗勤務なので、本社の人や他部署の人と関わったり、会社のことを話し合ったりできたのが印象的でした。

[つるみん]
前職ではそういった取り組みがなかったので、会社の課題について全社で考える機会が新鮮でした。
会社のみんなが同じ所を向いていることを知れましたし、リゲッタならではのイベントだと感じました。

合宿の様子

[うーちゃん]
入社式の後、突然会社の未来を考えるワークショップがあったことも凄く印象に残っています…。
自分が会社に何か意見していいの!?と驚きました。

——入社していきなりびっくりしたよね…?

会社の未来を考えた通称『フューチャーマップ』の一部

[うーちゃん]
でも、周りの人たちが「こうなっていたら会社の未来って明るいよね」と意見を出し合っているのを見て、そういった意見が言える場所で、言える人たちが集まっているという事実を知ることができて良かったです。

——たしかに、言われてみればリゲッタって会社全体で考える機会の多い会社ですよね。

●今後目標にしているビジョン

——入社からもうすぐ1年が経とうとしていますが、今後目標にしているビジョンなどはありますか?

[つるみん]
最近、デリバリーの本質って倉庫管理なんじゃないかと思っていて、スペースの運用や適正な倉庫キャパを保てるように極めていきたいと考えています。

[うーちゃん]
営業へ向かった際に、商品の説明はできても取引先さんとの対話を続けることが難しいので、営業の引き出しを増やしていきたいです。

[ちゃんわだ]
接客をする際に、常に周りを見ながら、会話の引き出し方や商品のご提案をスムーズにできるようになりたいです。

●就職活動をしているみなさまへ

——最後に、今、就職活動をしているみなさまへ伝えたいことなどありますか?

[つるみん]
納得感を持つことが大事です!
後は、会社の雰囲気や働いている人たちを見るのはとても大切だと思います。

[うーちゃん]
就活、頑張ったほうが良いですけれど、自分の置かれた環境下で頑張る意気込みがあれば、楽しくなります!
あと、家探しは本気でやったほうが良いです。

[ちゃんわだ]
何とかなります。頑張ってください!

——ありがとうございました!

●まとめ


リゲッタの新入社員インタビューはいかがだったでしょうか?
私は、新入社員のみなさまのリアルな声を聞き、リゲッタの“らしさ”や“強み”を再確認できた時間でした✨
このインタビュー記事を通して、リゲッタに興味を持っていただけたら幸いです!

株式会社リゲッタは、26卒採用をはじめ、パート/アルバイト採用も行っています♪
ご興味がある方は是非、お待ちしています!✨




●おまけ

リゲッタでは、入社してすぐに『リアルフェイスブック』を作成します。

※リアルフェイスブックとは?
プロフィールや好きなこと、得意なことなどを書き込んだ大判の模造紙を社内に提示し、提示期間中に社員が質問や感想を書いた付箋を貼り、筆者が付箋に回答することで双方向のコミュニケーションを図る社内企画。

インタビューの後、リアルフェイスブックに貼られた感想や質問をみんなで確認しました✨

リアルフェイスブックを確認する後ろ姿

Q&Aを一部抜粋してお送りします↓

~つるみん~
Q.母国語は何ですか?
A.台湾生まれって書いたからですかね?日本語しか喋れないです。

Q.おすすめの本はありますか?
A.綾辻行人(あやつじゆきと)さんの『館シリーズ』です!

~うーちゃん~
Q.どんなフォントが好きですか?
A.『にくまるフォント』です!

~ちゃんわだ~
Q.迷彩すき?
A.はい!笑

——リアルフェイスブックを作成してみてどうでしたか?

[つるみん]
めいいっぱい絞りだして書いたつもりだったけど、こうやって見ると自分って薄いなと思いました…笑

[うーちゃん]
私はこういうものを作ることが好きなので、楽しかったです!

[ちゃんわだ]
私は苦手なんですけど、こうやって付箋でコメントが返ってくるのは嬉しいです。

●就活の参考に!おすすめ記事

【リゲッタに入社するまでの体験記】

【リゲッタに入社してからの体験記】

【リゲッタの取り組みについて】

株式会社リゲッタの商品情報、最新情報等、詳しくはこちら!

・ホームページ
https://www.regeta.co.jp/

・自社公式ショップ
https://regeta.shop/

・楽天公式ショップ
https://www.rakuten.ne.jp/gold/mini-shu/

・Yahoo公式ショップ 
https://store.shopping.yahoo.co.jp/altolibro/

・公式Instagram
https://www.instagram.com/regetaofficial/?hl=ja

・公式X(旧Twitter)
https://x.com/RegetA_RC

ライター:れんちゃん


いいなと思ったら応援しよう!