![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118206643/rectangle_large_type_2_fa6d8647bf9b46e25c36bc4177cf75d9.png?width=1200)
マイナス思考になりがちな人が多い理由
第1回
受け入れる事の難しさ
毎日忙しい!もう嫌だ!休みたい!そんな日々の生活の中で疲れてしまったりするとどうしてもマイナス思考になりますよね。
私もいつもそう思ってしまいがちです。いくらスピリチュアリズムを学んでも知識を生活に落とし込むのは非常に難しい。
スピリチュアリズムを学んでいて良かったなと思う事があります。
色々な説がありますが、ものすごく簡単に説明すると人は未熟だから産まれてくる。そして沢山経験をし少しずつ浄化していく。
なので何でも思い道理に出来たら産まれて来ていない。
そう思うと最初は出来なくて当たり前。どうしたらマイナス思考を克服してポジティブでいられるのだろうかと考えるきっかけになります。
もともと思い道理になんていかない世界なのですからネガティブになりがちなのはある意味必然なのかもしれません。
つい陥ってしまいがちな思考は、もしこうだったら、あの人がこうしてくれたら等々自分と向き合わずに他者へ思考が向かってしまう事。
私もよくあります。ハマると抜け出せないですよね。
それでは解決しませんよね。自分が問題としていることはネガティブ思考。ネガティブなのは自分自身であり他人ではないのです。
ではどうするの?
人に当たり散らしてしまえばもう大変です。
それを避けなくては良好な人間関係も破綻してしまいます。
私が心掛けていることは、まずはありのままの今の状態を認識する事。
・今疲れているな
・今イライラしてるな
・お腹すいたな
色々な自分を一旦認識して受け入れる事。
だってムカつく物はムカつくし嫌なものは嫌ですもんね!
いい人で居ようと思ったって湧いてくる感情はしかたの無い事です。
それが今の自分なのですから。
今の自分を受け入れる事。
これを認識できるように意識していると少しづつ変化が出てきます。
実は自分の状態を認識するという事は、自分を俯瞰して見る事が出来て来て理性的になれて来ている証拠で、あとは感情ではなく理性で判断すること。先ほどの例で言えば ・疲れた・イライラする・お腹すいた の3つでしたが、多忙な中で休みなんて取れないよと思うかもしれませんし、実際そうですよね。
多忙な中で工夫して先ずは少し(数分でもよいので)時間作ってみる。その間に少しでも食事を摂る。休みは不十分ですし食事も不十分かもしれません。ですが、空腹によるイライラの可能性もあったと思うので、イライラは少し軽減されているかと思います。それだけでも少しは落ち着きますし良くなるでしょう。先にイライラをぶちまけてしまうのが一番NGですね。今できる小さな事の積み重ねだと思います。最初から3日休むの!あいつが居なければ!たらふく食べたいの!等の過度な期待が混じってしまうから余計苦しくなる。現実的にできる事の積み重ねが大切なのだと私は思っています。
遠くの理想を見るから苦しくなってネガティブになりやすい。現実にある小さな幸せを見た方がより現実的で肩の力が抜けるし、必要以上に背伸びしなくて良いので生きやすくなるのではないかなと思います。
最初からポジティブになるのはネガティブ思考の人にはとても難しい事。
私も上手く出来る事は少ないかもしれません。
人と比べたり人を羨んでも仕方ありません。その人それぞれ悩みや葛藤はあるかと思います。
本当の意味で人に寄り添う事が出来る人はきっと沢山の経験や苦悩と向き合って来た方たちなのだと思います。
私も未熟です。同じような悩みを持っている方、共に学び合い少しずつ成長していきましょう。
さて、次回はまた違った角度からネガティブ思考に陥りやすい原因を探って行きたいと思います。
先日植えた野菜の種が発芽しました!
今年は暑かったので例年より遅めに種まき。
無事に発芽してくれて良かった!
あとはすくすく育ってくれたら幸せです。
私は子供が居ませんが、野菜を育てているとふと思う事がたまにあるのですが、野菜の苗は水をあげすぎると腐ってしまいます。暑すぎても寒すぎても駄目。その野菜それぞれの適した環境があります。
何事も程々になのでしょう。お子様がいらっしゃる方々は日々愛情と自立の為の愛のムチのさじ加減に苦労なさっているんだろうなと感じました。
子育て追われている方々は日々大変な思いをされているかと思います。
少しでも癒され子供が成長し、家族が幸せでありますように。
悩みや苦しみを抱えている方々に少しでも心の平安が訪れますように。
いいなと思ったら応援しよう!
![チッチのスピリチュアリズム奮闘記](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118454994/profile_c88c03a915f29a80dfa66d55680c4167.jpg?width=600&crop=1:1,smart)