![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108606748/rectangle_large_type_2_5c86005b57f4229e07259d0887c025ed.png?width=1200)
Photo by
northcedar2021
先週の人気記事 ①リスキリングの大本命、分類 ②謙虚な人と働きたい ③シニア起業の壁 ④株価データ分析のKPI ⑤江戸の金持父さん、貧乏父さん
先週もたくさんのすきをどうもありがとうございました!
心より感謝申し上げます。
![](https://assets.st-note.com/img/1687124541654-pU1FPf9gtr.png)
特にすきを多く集めた記事について紹介させていただきます。
第1位は、リスキリングの大本命シリーズより、分類。
分類することは大事ですね。範囲や数が多すぎるとどうにも考える手掛かりが得られないですが、それをうまく分類することで、考えていけるようになる。ニーチェも、問題は小さく分ければ解けるようになると言ってました。
第2位は、一緒に働きたい人、謙虚な人
100回くらい聞いている話だと思いますが、謙虚な人はいいですよね。自分も謙虚であろうと思います。ただ、たくさんの人が謙虚であれというのは、謙虚であるのが難しいことの証左かもしれません。
第3位は、シニア起業に立ちふさがる壁
シニア起業に立ちふさがる壁の第一弾。この後もっと高い壁が出てくるので、ここはあっさりと越えていきたいものです。
第4位は、株価データ分析シリーズより、利回り
利回りは、株式投資における最重要指標である。ビジネス用語でいうところのKPI。利回りに関する正しい肌感覚をつかむことが大事と思っております。
第5位は、江戸時代の金持父さん、貧乏父さん
江戸時代から、金持父さん、貧乏父さんの話が出ていたことに驚きました。お金については300年たっても変わっていないことを毎回感じます。
それでは今週もがんばっていきましょう!