![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36783087/rectangle_large_type_2_a5411a54cc798071268d44577af27b5d.jpeg?width=1200)
It's never too late to learn ! 学ぶことに遅すぎることはない!
こんばんは⭐️ note初心者の(今日で14日目です)candyです。
以前 私の欲しいものは 語学力 という記事を投稿しました。
こちらです...
でも、魔法でバイリンガルになれるわけでもなく
『やっぱり、自分で英語を勉強しなきゃ上達は難しいなぁ』
と思いながら、noteで英語に関する記事を検索していたら・・・
シータ先生 に出逢ってしまいました!
シータ先生の記事を読んでいたら
私の今まで英語学習でやってきたことが 全部逆 だったとショック😱
こちらの記事です。
どんな内容かと言うと
継続は力なり
<シータ先生>
1)少しずつ量を増やす。
2)生活の中に英語学習を取り入れる。
3)学習するタイミングを決める
<私の場合>
1)いきなり長時間やっては すぐに疲れて結局長続きしない。
2)英会話教室に行く日だけ英語に触れてやった気になり すぐに忘れる。そして 行かなくなる。
3)やる気が起きた時だけ(あまりそのタイミングはこないのだが・・・)する。
これでは まるで 悪いお手本の見本のような人でしかないですね。笑笑
要するに
”逆の逆をすればいいんだ” (なんと ポジティブな人)と
ショックをモチベーションに変えて行動することにしました。
”私、もう一度 英語 チャレンジします!”
ここで宣言するのを 正直迷いましたが、言ったからには後には引けませんね。
だって ” 英語に限らず何事もいきなり上手くなるなんて無理 ”
それが価値のあるものならあるほど 長い道のりは当たり前だといまさらながら気付きました。
だから、楽しみながら続けていきます🥰 継続は力なり💪
あと シータ先生はその他にも英語の学習に役に立つ方法やアプローチを
投稿されてるので 読み進めて行きたいと考えています。
私の記事にお付き合いいただきありがとうございます 💓
いいなと思ったら応援しよう!
![candy @ (ミルク)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64683148/profile_f54da7d992af23f6f7da17e77f6e628b.png?width=600&crop=1:1,smart)