![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124027642/rectangle_large_type_2_af6f27eedd45ed21820674cbd3c4f4da.png?width=1200)
Photo by
kana58kana
「書くこと」の効用
最近、noteを再開して感動したことがあります
「めっちゃすらすら言葉が出てくるようになった!」
最近、忙しさでじっくり日記を書くことができなくなってました
でも、時間をとることを意識してみると
やっぱり「書くこと」って魔法だなと思います
ということで、クロモジなりに「書くこと」の効用を考えてみました
1.「自分」がわかるようになる
![](https://assets.st-note.com/img/1702090649451-fjmk4hAXJQ.jpg?width=1200)
人間は「自分」さえわからないと言いますが、言葉にすることで輪郭が見えてくる気がします
クロモジ自身、日記を始めるまで、頭の中を言葉にするのが苦手でした
しかし、日記を書くことで自分の願望・好き嫌い・得意と苦手が判明
そして「自分」が見えるようになりました
2.すっきりする
![](https://assets.st-note.com/img/1702090744494-ZN0bbhiuEc.jpg?width=1200)
人にはうまく話せなくても、自分のペースで白紙に向き合い、書く
すると、頭の中の形にならないものを吐き出したような感覚になります
何より、自分との対話の時間にもなるのがすごくいいところ!
・ちょこちょこ自分の立ち位置や方向性を確認できる
・自分の成長を振り返ることができる
・悩んでいることがいつの間にか解決する(こともある)
・自分が目指したい方向転換のきっかけになる(こともある)
3.人に発信できる
![](https://assets.st-note.com/img/1702090860871-z42GqqcNkN.jpg?width=1200)
自分の悩み、解決した悩みを発信すると、同じく悩んでいる人の手助けになるかもしれません
例えば、対人関係に悩んでいるHSP気質のAさんがいるとします
Aさんは、自分が楽になれる方法を探すでしょう
そして検索した方法の1つがピッタリだった場合、Aさんは以前より楽に付き合えるようになるかもしれません
「こんなことで悩んでいる自分はダメだ」
「自分の問題だ」
こんな風に思わず、悩んでいることについて発信すれば、誰かを助けられるかもしれません