
世界の富士通ゼネラルから~アメリカの感謝祭をご紹介🦃~
皆さん、こんにちは!
今回は、FUJITSU GENERAL America社から、感謝祭にまつわるユニークなお話をいただきました✨
皆さまにも、その魅力的な文化をご紹介したいと思います。

感謝祭について
毎年11月の第4木曜日に祝われる感謝祭は、感謝の心に根ざしたアメリカの大切な祝日です。その起源は1621年にまでさかのぼり、北アメリカに移住してきたピルグリム・ファーザーズとネイティブ・アメリカンが共に食事をし、収穫の恵みに感謝したことに始まります。
今日でも感謝祭は、感謝、団結、そして内省の精神を体現し続けています。

「我が家では、シャルキュトリボード(肉やチーズ、その他付け合わせを盛り合わせたプレート)を作るのが休日の恒例行事になりました。チーズ、生ハム、フルーツ、ナッツ、スプレッドなど、季節ごとのさまざまな美味しいものを、見た目に美しく、カスタマイズ可能な方法で盛り付けるのが大好きです。シャルキュトリボードは、幅広い好みや食事制限に対応できるので、ゲストにとって楽しく、互いに交流し共有できる食事体験を提供します。
感謝祭には、伝統的な前菜に代わるお祝いの場にふさわしいメニューを提供し、祝宴全体を通してリラックスした雰囲気と気楽に食べられる雰囲気を作り出します。」– Kimberly Banosさん(コーポレートイベントマネージャー)
メイシーズの感謝祭パレード
現代の感謝祭の中で象徴的なのが、ニューヨーク市で開催される「メイシーズ・サンクスギビング・デイ・パレード」です。アメリカの人気百貨店「メイシーズ」が主催しています。
巨大なキャラクターバルーンや豪華なフロート(移動式の台車や車両)、マーチングバンドが練り歩くこのパレードは、直接会場に足を運ぶ何百万人もの観客やテレビ視聴者を魅了し、ホリデーシーズンの到来を告げます🦃

感謝祭の伝統行事であるアメリカンフットボールの試合
感謝祭では伝統行事であるアメリカンフットボールも重要な役割を果たしており、全米各地で試合が開催されます。
家族や友人たちはテレビの前に集まり、お気に入りのチームを応援します。この日は、お互いに競い合いながらも仲間意識を高める日でもあります🏈

家族の集い
家族が集まることは感謝祭の醍醐味です。親しい人々で集い、伝統的な食事を楽しみます。
七面鳥、スタッフィング(詰め物)、クランベリーソース、マッシュポテト、そしてパンプキンパイが食卓を彩り、収穫の豊かさを象徴します🌾

「感謝祭は家族が集まり、食事を楽しみ、特別な思い出を作る大好きな祝日のひとつです。
義母と主人の家庭のレシピであるマッシュルームの詰め物は、我が家の代表的な料理のひとつです。」- Brandi Hensz-Heimさん(セールス管理マネージャー)

感謝祭の本質は、恵み、そして愛する人たちへの感謝の気持ちにあります。家族が感謝の気持ちを振り返るこの感謝祭という日は、1年間の恵みに感謝し、共に過ごせる喜びをかみしめるためのひとときとなります🎀
最後までお読みいただきありがとうございます。
今回、アメリカ在住の同僚のレポートを通して、アメリカの文化を少しでも学んでいただけたら嬉しいです✨
「世界の富士通ゼネラルから」シリーズでは、今後も富士通ゼネラルのグローバルネットワークを活用した世界の文化やイベントを発信していきます。
どうぞお楽しみに!