
永松茂久さんの講演を聞いて♪人との「縁」を紡ぐ人生
永松茂久さんの講演を聞いて
**
『人は話し方が9割』、『人は聞き方が9割』
で有名な永松茂久さんのお話を聞いてきました✨

日本有数の大商人の
斎藤一人さんのお弟子さんであったり
元々は『ひなたや』という
たこ焼き屋さんだった所から、今や令和1のベストセラー作家さんになられていたり
とにかく、素敵な人生を歩まれている
素晴らしいお方でした✨
これまでも何度か、
お話を聞かせていただいたことがありますが
今回も、とても学び多く人生を見つめ直すきっかけになりました🌱
今回の、講演テーマは
「縁」でした。

縁、人との出会い
って、本当に不思議ですよね。
と言うのも、世界には約70億の人がいる中で
実際に接点を持てる人の人数は、と言うと
約30,000人ほどだそうです。
つまりは、人と人が巡り合う確率はなんと
0.00004%!😳
しかも、30,000人と言うのはあくまでも
接点を持てる人、ですから
たとえば仲のいい友人になって
定期的に一緒にご飯を食べる関係になったり
恋人関係になったり、
ましてや結婚相手になったり
なんてのは、もうとんでもない確率なわけです笑

私自身、学生時代に海外へ
度々行っていたことが影響して、なのか
人との出会いの巡り合わせというのは
本当に奇跡のようなものだと、
神様の巡り合わせなのではないかと
何のスピリチュアル信者でもないのですが笑、
強く思うことが多くあります。
この世界には数えきれない程の国や地域があって
日本が夜の時に、朝の国もあり
違う時間を生きているけれども、
各々の日常があって
皆等しく、人生を懸命に、楽しみながら
生きていることに変わりはないんだな、と
ふと感じたりもしました。
たまたま同じ時代に生まれ、
たまたま同じ国に生まれ、たまたま同じ地域に住んでいて、
すれ違うだけで会話もせず終わり、の人が
こんなにも多くいる中で
同じ時間を共に過ごす関係性になる
と言うのは、本当にものすごい奇跡だと思います。

今日は、そんな「ご縁」を大切にしてこられた
永松さんから学ばせていただいた4つのこと、
簡単にシェアしようと思います✨
**
①思いもよらぬ人が、物凄い転機を運んでくる。
偉い人、地位や権力のある人、を大事にすることは勿論だけれど
一見自分にとって
何の得にもならなさそうに思える人、に対しても誠意を持って接すること。
そんな人が、案外人生の転機を運んでくるものだとおっしゃっておりました。
永松さんご自身、「たこ焼き屋になりたい」という子供の頃からの夢を叶えた後は、
全て人からの頼まれごと、つまりは
人が運んできてくれた転機やご縁で今の人生がある、とのことでした。
(たこ焼きダイニング→年間3,000件の予約が入る名物バースデー→ウェディング→作家→人生コンサルタント→講演家)
元々、物書きになるだなんて
ただの一度も思ったことはなかったのだそうです😳!
②「7つの縁」を大事にすること。
1 憧れの人
2 憧れの人、に近付くためのコーチ
3 シードマン(きっかけを与えてくれる人)
4 ナイスマン(自分を肯定してくれる人)
5 仲間
6 lover(愛する人、誰のために努力するか)
7 場所(学び場、切磋琢磨できる場)
今私が生きている環境には
ほんとにこの7つが、有難いことに恵まれているなと気付くきっかけになりました。
これら7つ、
どれだけ大金を積もうが、簡単に得られるものではないかもしれません。
だからこそ、今後も
こんな7つの縁を得られるチャンスが
もし身近に降ってきた時に、
掴み取れる行動力、度胸、冒険心、
そんなものを持ち合わせていようと学びました。
③凄い人ほど、その人にとって大切な人(親や恋人、友人、etc)、に対して
どんな接し方をしているか、よく見ているもの。
斎藤一人さんは、
滅多にお弟子さんを取らない方のようですが
永松さんをお弟子さんにしたのは、
永松さんの周りにいらっしゃるスタッフの方々の笑顔がとてもキラキラと輝いていたからだと言います✨
(俺じゃないんかーい!って突っ込みましたわ
と、笑いながらお話しされていました笑)
自分にとって大切な人へ
全ての思い、感情、明確に言葉にして、行動にして伝えていこうと決めました🌸
④笑顔で、頷き、いい言葉を使う。
永松さんのスタッフへの指導の仕方を見て(当時は、大声でスパルタ教育を毎日されていたそうです)、
「残念だが、この店はあと3年で潰れる。
今から言う3つのことをやるべし。」と、斎藤一人さんは言ったそうです。
そこでの教えが、この3つだったと言います。
笑顔、頷き(共感)、そしてポジティブな言葉を発すること
実践していきます♪
**
物事の、成功の原理原則というのは
共通するものなのかなと、改めて感じました。
人生のひとつひとつの瞬間において出会う全ての人と、
良い意味で、「今日がこの人と会える最後かもしれない」と認識しながら、
ワンテイクワンチャンスで
自分の思っている全てをカッコつけずに伝え切ること、正面から向き合うこと、
そして何より、目の前の人という存在を大切にして生きること。
その、繰り返しで人生がつくられてゆくものなのだなと気付かされました🌿

永松さんのように、
人生のどの瞬間を切り取っても
決して綺麗ではない
泥臭く、波乱万丈なシーンばかり
それでも、40歳、50歳になって振り返った時に
この時はこんなことやあんなこともあってドロドロだった、それでもあの時のこの人がいたから今がある、あの時の努力があって今がある
そう、キラッキラの笑顔で言える人生って
何にも変え難い、素晴らしいものだなと強く感じました。

私自身も、この人生の中で出逢う
全ての人とのご縁を大切に紡いで
幸せな人生を作っていこうと
そう、決めました🌸
では、本日はこの辺りで♪