![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162124922/rectangle_large_type_2_468d546eb31b054e5ecd4b95cbd4c999.png?width=1200)
【フェムテックニュース 2024/11/17】ヨーロッパフェムテック、過去最高の資金調達額/トランプ当選後緊急避妊薬の売上増/更年期治療ガイドライン/膣ケア処方箋薬新製品
こんにちは。FemHealth Bridgeです。世界のフェムテック・女性ヘルスケア関連の記事や最新ニュースを中心に、隔週で情報発信していきます。
前回のニュースはこちら⇩
🌐フェムテック・女性ヘルスケアニュース
ヨーロッパのフェムテック市場、VC資金調達額が過去最高に
ヨーロッパのフェムテックスタートアップは今年、過去最高額のベンチャーキャピタル(VC)資金を調達しました。
2024年にはこれまでに47件のフェムテック関連投資で合計約3億3,940万ユーロが調達され、過去最高額である3億2,500万ユーロをすでに上回りました。今年の年間合計は、現時点のペースで進めば4億3,670万ユーロに達する見込みで、昨年の2倍以上となります。
フェムテック企業の中では、アプリの開発を行う企業の資金調達が特に目立っています。特に大規模な資金調達として注目されたのが、イギリスの月経記録アプリFlo Healthが行った2億ドルのシリーズCラウンドです。 また、スウェーデンの避妊に使える月経記録アプリNatural Cyclesも5,500万ドルのシリーズCラウンドを5月に実施しました。バイオテクノロジーや医療機器企業よりも広い市場をターゲットにできる点がVCにとって魅力的であるようです。
今年ヨーロッパで最大の医療機器関連フェムテック資金調達は、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)治療機器を開発するフランスのMay Healthによる2,500万ドルのシリーズBラウンドでした。
"VC funding for European femtech reaches record heights" (PitchBook)
トランプ氏の当選後、緊急避妊薬などの売り上げ急増(アメリカ🇺🇸)
トランプ氏が2024年大統領選に当選した直後、オンライン薬局Wispで緊急避妊薬や避妊薬の売上が急増しました。同社の発表によると、11月5日から6日にかけて緊急避妊薬の購入が1,000%増加し、新規患者数も1,650%増加しました。また、中絶薬の売上は600%増加、避妊薬は50%増加し、選挙前の週と比較して全体的な売上は2倍になりました。
特に中絶が厳しく制限されているテキサス州やオクラホマ州などの州だけでなく、カリフォルニア州やニューヨーク州など権利が保護されている州でも購入が増加しており、人々は将来の不確実性に備えて行動していると見られています。
トランプ氏は1期目で最高裁判所に3人の保守派の判事を指名し、そのことは中絶の権利を保障してきたロー対ウェイド判決を覆す判決を後押しする結果となりました。
"Online sales of Plan B and birth control are surging after Trump's election, retailer says" (Business Insider)
HRTを第一選択治療と明確化した更年期治療ガイドライン発表(イギリス🇬🇧)
英国とウェールズの医療指針を策定するNICE(国立医療技術評価機構)は、閉経前後の症状に対する新しいガイドラインを発表し、ホルモン補充療法(HRT)を第一選択の治療法として推奨しました。この指針では、HRTがほてりや発汗、不眠などの閉経症状の治療に最適であると明記されています。
以前の草案では、認知行動療法(CBT)をHRTの「代替案」として同等の重要度で提示したため、更年期を迎えた人の医療ニーズを軽視しているとして批判を受けました。しかし、今回の改訂でHRTが主要治療法であることが強調され、CBTはHRTを使用できない場合や症状が残る場合の補助的治療として位置づけられました。
"HRT should be offered as first-line treatment for menopause, says Nice" (The Guardian)
Evvy、膣ケア処方箋薬の製品ラインを発表(アメリカ🇺🇸)
膣マイクロバイオーム検査で知られるEvvyが、新たに処方箋薬の製品ラインを発表しました。膣のpHバランスの乱れ、乾燥、臭い、刺激などの膣の健康問題に対応する坐剤やクリームの処方を受けることができるようになります。
新製品はEvvyのウェブサイトで購入が可能です。患者はEvvy提携医師による健康情報の確認を経て、適切な製品を処方されます。 また、Evvyは、引き続き700以上の細菌や真菌を検出可能な膣マイクロバイオーム検査を、根本的な原因を突き止める方法として推奨しています。
新製品は現在39州で利用可能で、2025年にはさらに拡大予定です。
"Evvy Expands into Treatment with New Prescription Product Line for Vaginal Health" (Femtech Insider)
Flo Health、インドで正式ローンチし "Pass It Onプロジェクト" を拡大
世界最大の生理・排卵記録アプリを運営するFlo Healthは、ディワリ(ヒンドゥー教の祭日)に合わせてインドで正式にローンチしました。
この正式ローンチによって、"Pass It Onプロジェクト" の拡大が見込まれます。"Pass It Onプロジェクト" は、情報が限られる地域の女性にFlo Premiumを無料で提供する取り組みで、現在66カ国で1800万人が利用しています。インドでは、生理の問題を抱える女性が70%に達し、適切な管理方法を知らない人が58%に上ることから、同プロジェクトが特に注力されています。
"Flo Health lights up India this Diwali with the launch of the ‘Pass It On Projectʼ in partnership with FemTech India" (Femtech World)
📎おわりに
本記事を最後までお読みいただきありがとうございました。
内容に関するお問い合わせは、メール(femhealth.bridge@gmail.com)までお願いいたします。
このnoteにご関心のある方、定期的にフェムテック・女性ヘルスケア関連のトレンドをチェックしたい方は、ぜひ当アカウントおよびX (Twitter) のフォロー、隔週で更新のニュースマガジンのフォローをお願いいたします!
いいなと思ったら応援しよう!
![FemHealth Bridge @海外フェムテックニュース](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156409637/profile_55820226d171d35e5782cfb9a6d4de7a.png?width=600&crop=1:1,smart)