見出し画像

【フェムテックニュース 2024/9/15】 Floが明らかにするジェンダー格差/Hello Inside資金調達/Bloomlife資金調達/FDAタンポンの成分を調査/IUDの新挿入具/ŌURAのVeri買収

 こんにちは。FemHealth Bridgeです。世界のフェムテック・女性ヘルスケア関連の記事や最新ニュースを中心に情報発信していきます。

FemHealth Bridgeの紹介はこちら⇩


🗞️今週の1本

Flo:フェムテックにとっての両刃の剣? (Forbes)

出典:Forbes "Flo: A Double-Edged Sword for FemTech?" by Priya Oberoi (September 9, 2024)

 今年7月、月経記録アプリFloを運営する英フェムテック企業Flo Healthは、女性ヘルスケアアプリとして初のユニコーン企業となりました。しかし、Floは男性が創業した企業であるため、この成功は議論を呼んでいます。

 Floは2人の男性によって創業され、男性中心のベンチャー・キャピタルの投資によって発展しました。さらに、Floの経営陣には女性が少なく、意思決定層に女性の視点が欠けており、結果として女性の健康問題を本当に理解できていないのではないか、との批判があります。Floには過去にユーザーデータの不適切な共有問題がありましたが、大きな問題にならず見逃されたのは男性主導の企業であったためではないか、との指摘もあります。

 男性中心のスタートアップ・VC界で、女性起業家は苦戦を強いられてきました。女性起業家の多いフェムテック分野においてでさえ、男性主導の企業が資金を得やすいというジェンダーバイアスが存在することが問題視されています。男性中心の企業であるFloの成功に対する受け止めは複雑です。

 Floの成功はフェムテック業界の成長を示し、フェムテックへの注目を集めるものです。創業者が男性であっても、サービスが女性のことを十分に考え、女性の健康を向上させるのであれば問題ないのかもしれません。一方で、男性起業家の創業した企業の成功は、ベンチャー・キャピタルに存在するジェンダー格差を明らかにするものでもあります。


🌐フェムテック・女性ヘルスケアニュース

Hello Insideが165万ユーロの資金調達(オーストリア🇦🇹)

 CGM(持続血糖モニタリング)対応の女性向けメタボリックヘルスサービスを提供するHello Insideが、165万ユーロのシードラウンド資金を調達しました。
"FemTech startup Hello Inside raises €1.65m to revolutionize metabolic health for women with CGM data" (Hello Inside)


Bloomlifeが1,220万ドルの資金調達(アメリカ🇺🇸)

 母子のためのヘルスケア企業Bloomlifeが、シリーズAの資金調達ラウンドで、1,220万ドルの調達に成功。Bloomlifeは母親と胎児の心拍数を測定するウエアラブルデバイスMFM-Proを開発、今年初めに米FDA(食品医薬品局)の承認も得ています。
"EXCLUSIVE: Bloomlife Secures $12.2M Series A to Advance Remote Maternal Care Platform" (Femtech Insider)


米FDA、タンポンの成分について調査を行うことを発表(アメリカ🇺🇸)

 タンポンに有害な金属が含まれていることが判明したのを受けて、米国食品医薬品局(FDA)は、タンポンの成分について調査を行うことを発表しました。今年の夏に発表された研究により、多くの人気ブランドのタンポンに有害な金属が含まれていることがわかり、製品の安全性について懸念する声が高まっていました。
"The FDA is probing tampon safety after a study found toxic metals in popular brands" (NPR)

CooperSurgicalがIUDの新しい挿入具を発表(アメリカ🇺🇸)

 医療機器メーカーCooperSurgicalは、子宮内避妊具(IUD)のための新しいインサーターを発表しました。この新しい挿入具は、銅付加IUDであるParagardの挿入プロセスを簡素化するように設計されています。Paragardは最長 10 年間妊娠を防ぐために使用されるホルモンフリーの避妊具で、アメリカで人気が高まっています。
"CooperSurgical Launches Paragard® Intrauterine Copper Contraceptive with New Single-Hand Inserter" (CooperSurgical)

ŌURAがメタボリックヘルス企業Veriを買収。より総合的な健康増進アプローチを目指す動きか(フィンランド🇫🇮)

 スマートリング「Oura Ring」を提供するŌURAは、フィンランドのメタボリックヘルス企業Veriを買収したことを発表しました。Veriは、継続的な血糖モニタリング(CGM)を活用してより健康的な習慣をユーザーに促すサービスを提供しており、今回の買収は、ŌURAのメタボリックヘルス分野へのサービス拡大の動きの一環であるようです。ŌURAは睡眠のトラッキングからサービスを始め、心臓血管の健康、ストレスとレジリエンス、女性の健康といった分野へと拡大してきました。
"ŌURA Expands Metabolic Health Expertise with Acquisition of Veri" (Businesswire)


📎おわりに

 本記事を最後までお読みいただきありがとうございました。

 内容に関するお問い合わせや修正依頼は、メール(femhealth.bridge@gmail.com)までお願いいたします。

 このnoteにご関心のある方、定期的にフェムテック・女性ヘルスケア関連のトレンドをチェックしたい方は、ぜひ当アカウントおよびX (Twitter) のフォローをお願いいたします!


いいなと思ったら応援しよう!

FemHealth Bridge @海外フェムテックニュース
よろしければサポートをお願いいたします! いただいたサポートはより良い記事の執筆に活用します。

この記事が参加している募集