【効率化】家事時短にはロボット掃除機が欠かせない3つの理由
こんにちは、”ふぇいはやと”です。
日々、時短&効率化について考えています。
今回は、時間創出のために、日々大きな割合を占めている家事における、
”お掃除”の時短(掃除機編)"について書きたいと思います。
”少しでも日々の時間を作り出すために”
ただ、万能ではなく、注意点もありますので、そのあたりも自分の体験談を踏まえて書きたいと思います。
■掃除機をかける頻度
まず、ロボット掃除機を買う前までの掃除機の頻度ですが、我が家では
ダイニング・キッチン : ほぼ毎日
リビング・脱衣所 : 2日に一回
その他: 気づいた時に
ダイニングは子供がご飯をよくこぼすので、食事の都度掃除しています。
ついでよく使う順に掃除機の頻度も多くなります。
■ロボット掃除機が欠かせない理由
○仕事中にお掃除をしてくれる
何と言っても、自分の代わりにロボットが掃除機をかけてくれること。
これに尽きます。
○床にモノを置かなくなる
ロボット掃除機の種類で大小異なりますが、段差・コード類、障害物に弱いです。
これらがあると、大抵掃除機は止まって動かなくなってしまいますので、手でよっこいしょする必要が出てきます。
仕事中不在であると、リカバリーが効かないので、帰るまで止まりっぱなしになります。
なので、床にはモノを極力置かないようにしています。
子供のおもちゃ類は出かける前に必ず片付ける、これを習慣にしているため、掃除機もかけられる、片付けもできる、で一石二鳥です。
○子供が保育園に行くのを後押ししてくれる
前回の私のnoteでも書きましたが、保育園になかなか行ってくれない時などに、ロボット掃除機を作動させると、逃げるように部屋から出て行きます。
子供によりますが、こんなことにも使えます。(笑)
■ロボット掃除機の位置付け
ロボット掃除機があると、もう掃除機を自分でかけなくてよくなる、と思ってはいけません。
自分で掃除することに勝るものはありません。
あくまで、ロボット掃除機は自分の掃除の“補助”です。平日はロボット掃除機、休日は掃除機をかけてきれいにすることをオススメします。
ロボット掃除機ではゴミを取り切らないので。
■ロボット掃除機のオススメ
ロボット掃除機で何を買うかですが、“iRobot“ か “Dyson“ で大抵迷うかと思いますので、以下に比較を表します。
iRobot : 部屋の隅のあたりまで掃除できるが、吸引力が劣る
ダイソン: 部屋の隅までは掃除できないが、吸引力が強い
どちらかを優先するかですが、
我が家は、どうせ自分で掃除機をかけるのであれば、部屋の隅までの掃除まで求めず、隅以外のゴミを確実に吸って欲しい、という思いから、Dysonを選びまし。
Dysonで掃除してもらっていますが、隅以外のゴミは大抵吸ってくれています。
■私が所有している掃除機アイテムとその目的
○Dysonロボット掃除機
目的: 平日掃除機かける手間を省くため
ロボット掃除機があれば、平日のお掃除ゼロ!
○ダイソン掃除機
目的: 休日の全体掃除のため
休日は全体をお掃除。
平日はロボット掃除機が掃除してくれるのもあり、休日でもさっと部屋の隅を重点的にすればいいので、ラクになりました。
○軽量の掃除機
目的: ダイニング周りの、主に子供の食べかす掃除のため
基本は、食べかすをこぼした後も、出かける前にロボット掃除機にお任せすればいいのですが、時々机や椅子の足に引っかかってストップしてしまうことがあるので、
ひどいときはこの軽量掃除機で、ササッと掃除したりします。
約1キロと軽い・コードレスなので、すぐに納戸から出してサッとかけられるので、結構便利です。
しかも、安価!(1万円前後)
今度買い換える際には、ロボット掃除機とダイソンのコードレス掃除機を買いたいです。
(軽量掃除機を兼ねることができるので)
参考になれば幸いです。