![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39648359/rectangle_large_type_2_e05dddd20bd9cbc336275292c7509f6b.jpg?width=1200)
■生きがい・働きがいのために働く97% 「40才からのキャリア戦略」オンライントークイベントで
昨日は、前職時代の盟友
現在はエグゼクティブサーチファーム・経営者JPを営む
井上和幸社長とオンライトークイベントをやりました。
題して
40才からのキャリア戦略
残るか、移るか、独立か
僕の新刊
『50歳からの幸せな独立戦略』
『コロナ氷河期』
出版を祝って企画してくれたのですが、
やはり転職マーケット、幹部層の人材紹介市場においても、
50才を超えると厳しいようで、40才からというタイトルに(笑)。
60数名の意識の高いミドル世代の方々にお申込み頂き、
井上君の流れるような司会進行のもと、
自然体でお話させてもらいました。
あっという間の1時間半。
zoomで、適宜アンケートもとりながら
進めたのですが、その結果が世のミドルと傾向は違いました。
■zoomアンケート■
1■コロナ前後で、ご自身の就労環境に変化はありましたか?
非常によくなった/ややよくなった31%/
変わらない/やや悪くなった31%/非常に悪くなった
2■現在お勤めの会社には役職定年はありますか?
ない54%/45〜49歳/50〜54歳3%/55〜59歳43%
3■この先、どのようなキャリアをお考えですか?
現在の会社で定年まで務める8%/転職する54%/独立する14%
/起業する22%/アーリーリタイアする3%
4■あなたは何歳まで現役で働きたいですか?
〜49歳/50〜54歳/55〜59歳/60〜64歳18%
/65〜69歳18%/70〜74歳3%/75〜79歳8%/80〜10%
5□あなたの働く目的は何ですか?
経済上の理由53%/昇進・昇格など出世14%/健康上の理由3%
/生きがい・働きがい97%/時間に余裕があるから 0%
6□何を重視して、今後のキャリアを考えますか?
やりたいこと64%/できること18%/やるべきこと18%
転職や独立や起業を考えている人が90%、
65歳を越えても働きたい人が57%、なんと80歳を超えてもも10%。
やりたいことを重視する人が64%、生きがい・働きがいを目的にする人が97%!
日本中の40代以上がこうしたアクティブで
キャリアに意志を持てる人ばかりになれば、
もっと明るく元気な社会になると思いました。
同輩の皆さん、頑張りましょう!
すべては、日本の上司を元気にするために。
「前川孝雄のはたらく論」
https://ameblo.jp/feelworks-maekawa/entry-12640500627.html
#前川孝雄 #働きがい #井上和幸 #50歳からの幸せな独立戦略 #キャリア自律 #FeelWorks #上司力 #コロナ氷河期 #経営者JP #オンライントークイベント #転職 #独立