見出し画像

太陽礼拝をさらに気持ちよく

みなさん、こんにちは^^

2020年も残り数時間となりました。

みなさんは今年はどんな一年でしたか?コロナウイルスにより、今年は沢山のことに制限がかかり今まで経験したことのないような一年だったという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?私自身も今年は当たり前のことが当たり前ではないと沢山の気づきを得られた一年でもありました。

そしてヨガとも沢山向き合えた一年でした(^^)

また来年も沢山ヨガがしたいな♪


さて、今年最後の投稿は太陽礼拝についてお話していきたいなと思います☀︎
ヨガを始めると一度は挑戦する機会が出てくる太陽礼拝。
実際に太陽礼拝の流れを行ったことはなくても、
太陽礼拝に出てくるポーズ(代表的なものでいうとダウンドックなど。。)を単体でやったことがある!という方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?


太陽礼拝は一連の流れを何度か繰り返すのでその流れを覚えてしまえば
一人で練習したり、気軽にも取り組むことができます。


◎太陽礼拝の効果
太陽礼拝の一連の動きを3回ほど繰り返すことで、全身の筋肉を動かすこよが出来、柔軟性や代謝アップ、関節の柔軟性を高めたり、身体の末端まで血液が巡るため、血液・リンパの流れが良くなり、冷え症やむくみ改善にも効果的です。
全身が活性化され、心と体がすっきりして
ストレス解消などの効果があります。

太陽礼拝に慣れている方も、初めての方も、太陽礼拝の流れる動きの中でポイントを意識することで
より体が動きやすくなり余分な力が抜けます。
ぜひ意識しながら動いて見てください^^


□ポイント

▲手のひらの位置、指のむき
細かいところですが、位置や指のむきを意識するだけでダウンドックの安定感がぐっと増します。
特に手のひらで押す感覚がわからない、手首に力が入りやすい方に参考にしていたでければと思います^^
1、両手は肩幅より少し広めに置きます。
2、指と指の間を広げ、手の平を大きく開き置きます。
3、人差し指を進行方向に向けておく(脇がしまり、肩甲骨が寄りやすくなる。)

画像1

▲背中の使い方
太陽礼拝の中で、ダウンドック(下向きの犬のポーズ)から脚を前に出して移動する際に足が両手の間まで届かないのは、背中をうまく使えていないことがあげられます。ポイントとしては、背中を大きく丸めることでお腹側に空間ができ、脚が動かしやすくなりより前へ出せるようになります。

画像2


いかがでしょか?^^
今日お伝えした内容は細かなポイントですが
この小さなポイントを意識するだけで
太陽礼拝での動きやすさが変わったり、体の変化にも
気づきやすくなります。

ぜひ行ってみてください🌟

年末年始は寒波がやってくるようです。みなさまぜひ、暖かくしてお過ごしください^^良いお年を✨