術後の経過
右肺上葉切除の手術後に色々考えたり試したりしたことを記録としてとどめておこうと思います。
万が一、不幸にもわたしと同じような境遇に陥った人が、あたふたしないように比較検討できるものであればという思いです。
5年前のCT検査では、何ら異常なかったので、そこから現在までで生活上の何か違いがあれば、それを探ろうと考えてみました。
まずは、肺癌に関係すると自分で勝手に解釈している空気関係から3つほど…
エスプレッソのポッド
一つは朝一番にエスプレッソコーヒーを飲む習慣が20年以上前からあるのですが、それに使うポッドというエスプレッソのコーヒー豆を丸く固めたものを使っていて、その出がらしを活性炭代わり使っていたこと。
とりあえず、全て処分しました…
サッシの密閉
もう一つは、時折台風などでサッシからピューピュー音がすることがあって、その対策に、サッシ受け側にスポンジ製のシールを貼って、サッシの密閉を強固にしたこと…
それが逆にCO2測定器で、換気扇をONにしてもCO2濃度が下がらない
原因でした。つまりは現代の建物でも、ある程度「遊び」の部分があって、それが部屋の換気にも影響しているっぽい…
そのため、サッシのスポンジ製のシールをすべて剥がしました。サッシの密閉具合は多少ルーズになったと思いますが、今は部屋中のサッシを閉めていても、換気扇を回せばCO2の濃度は確実に落ちるようになりましたので、空気の循環にとっては良いことなのかと理解しています。
空気清浄機の購入
さらに一つ導入したものがあります。
わたしは喘息持ちでは無いけれど、たばこも吸わないわたしが肺癌になるということは、やはり空気の問題は少なからずあるのだろうと推測すると、やっぱり気持ちだけでも対策しておいた方が良いと思いました。
わたしの住んでいるところが東名川崎インターの近くなので、まあ少なからず排ガスの影響はあるのかも知れないし…
ということで、気休めですが空気清浄機を購入し、しばらく様子をみることにしました…
この辺は、以下のリンクにも掲載しています。
次に日常の生活関係ですが…
寝る、風呂、食の点から…
しばらく布団で寝ない
病院のベッドは、背もたれ部分を起こすと、直ぐに起き上がることができたのですが、自宅の布団だと、そのリクライニングの機能がないので、なかなか起き上がるにも苦労しました…
その対策として、普段、コタツをコタツ付属の電熱器を使わずに、コタツ下に電子カーペットを敷いて使用しているのですが、こちらのほうが起き上がりやすいため、しばらくはコタツに追加の毛布を入れて寝ています。
もちろん手術した右肺をかばって、左横向きで寝ています。
右肺をカーペットに付けると、そのあたたかさで痛みも緩和されるので、なんとなく右側が痛重たく感じたら、あたためることを繰り返しています…
手術から10日経過したとき、すこしだけ右側を向いて横になりましたが、右側が十分温まっていると、痛み無く右側を向いて横になることも短い時間ですが可能になりました。
コタツ&カーペットで寝ていると、インターホンに近いこともあって、何とか対応できるので、年末年始も含め、まだここで寝ている状態です。
お風呂
退院後もしばらくはお風呂に湯船をはりますが、手術で切った部分は浸からないようにしていました。
また、手術で切った部分は、ボディソープで軽く泡立てた後はシャワーで流す程度に留めてました。
首まで湯船に浸かったのは、術後11日後で、職場復帰の2日前。
やっぱり湯船に浸れると、お風呂は和みますね〜♫
2022年12月31日から2023年1月1日まで、わたしは年越しを、丁度お風呂の湯船の中で過ごしました。
湯船の温度を43度の熱めにして、久々に長風呂してました。
気になる体温
術後、今も体温は朝夕測っています。
ただ、気になるのは、朝の体温で、継続して体温計で測っているけど、36.8〜37.2程度のやや微熱気味で、その後、ゆっくりと平熱に戻っていくようで、時折また微熱になったりしているようです…
昨日、大晦日は36.8でした…
職場の入り口にも非接触の体温計があるけれど、多分35.8等を示してるから、正常な値を示してないのかも…
あっ、職場復帰時もそうですが、背中に大きめのカイロを貼り、脇の下に小さめのカイロを貼ってます。これで結構痛みが緩和されます。貼る場所も色々試行錯誤して、今はベストな位置を見出しています。
あたたかさは12時間持続するので、それまでに仕事が終わって自宅に帰り着けば良いのですが、なかなか難しいですね…
カイロは12時間しか持たないので、朝の出かけるギリギリの8時から使用し、夕方8時頃までは暖かく、それによって右胸の痛みも緩和できます。
問題は鎮痛剤ですが、昼の13時頃に飲んで、6時間から7時間程度まで効果があります。帰りが遅くなると、20時を過ぎたあたりから、胸が痛いというよりも、右肩から脇にかけてが、感覚的に重たくなるような感じで、ずっしりと重痛さがあります…
薬を飲むのは原則食後ではありますが、効果の時間を考えると、丁度帰宅するために職場をでる頃に夕方の分を飲むほうが良さそうに思いました。
食べ物・飲み物
朝はエスプレッソコーヒーは習慣化されているので変化無しですが、そのあとトマトジュースを200ml必ず飲むようにしています。
また、職場には前職の退職時の記念品で水筒を頂いたので、それにルイボスティを入れて飲んでます。
また、味噌汁も米麹と八丁味噌をブレンドしたりしたり…
基本的に癌に効くとされているゴーヤ(にがうり)等、食生活はかなり変化しました。
また、同じ病室に糖尿病との合併症の人がいて、その苦労を知ったので、絶対に糖尿病にはなりたくないので、色々とネット検索したりして食材には注意しています。
この血糖おじさんのyoutubeって面白いですね~♪
わたしもイヌリンコーヒーを試しています…
結構、血糖おじさんにハマっていて、トマトジュースに純リンゴ酢入れたり、ビオフェルミンSを購入したり…
後は、リハビリがそこそこ効き始めたら、軽い運動から始めてみようかと…
さて、手術後は体重も急速に落ちたので、ここしばらく食っちゃ寝状態だったので、少々体重も増えてきた…
そろそろ将来の糖尿病にならない対策のために、少しずつ体重を落としていこうかと…
病院に頼らない生活を早く実現しないと…
さて、手術のあとはどうなっているのかといいますと…
なんとか当初のグロテスクさもなくなり、冷静に見れる程度に落ち着きました…
去年の夏は、今の自分が全く想像すらできなかったですね…
昔の人は「人生には坂がある。上り坂 下り坂 そして 突然やってくるまさかの坂」と言うけれど、
その「まさかの坂」が自分にふりかかるとは思っておらず…
本当に不意打ちでやってくるものなんですね…
それでも、本当に生きていることに感謝です。