![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51986376/rectangle_large_type_2_230677a742dadbcc17dad7d37c635d72.jpg?width=1200)
マインドフルになれる『STOP』の法則とは?
【お仕事依頼や執筆依頼は インスタグラム:@fsyoga29 より受け付けております。】
みなさんヨガしてますか〜?
こんにちは、ヨガ研究家/ヨガインストラクターのアベフミカです。
今日はストレスがかかった時、イライラした時などに
マインドフルな自分になるための『STOP』の法則について紹介していきたいと思います。
そもそも『STOP』とは。。。
S=Stop (一旦止まる)
T=Take a Breath (一息つく)
O=Observe (状況を観察する)
P=Proceed (次に進む)
この4つの頭文字を取ったものです。
では一つずつみていきましょう〜!
S=Stop (一旦止まる)
極度のストレスがかかった時や、イライラしている時は感情に身を任せて動いてしまいがちです。周りも見えなくなるでしょう。
まさにマインドレスな状態。
それ以上自分を見失わないためにも、まずは一旦全ての動きを止めちゃいましょう。
T=Take a Breath (一息つく)
動きを一旦止めたら、そのまま意識を自分の呼吸に向けてみます。
吸ったり、吐いたり、心地よく。
最初は荒々しい呼吸も段々と穏やかになっていきます。
O=Observe (観察する)
そのまま呼吸に意識を向け続け、少しずつ自分の体にも意識を向けていきます。
痛み、震えなどの体の感覚を客観的に観察してみましょう。
余裕があれば周りの音や目に入ってくるものもただただ観察してみる。
P=Proceed (次に進む)
ここまでこれば、段々と自分の感情も客観的にみれるようになっていきます。
そうしたら、焦らず少しずつまた行動を再開していきましょう。
この法則はいつでもどこでも出来るものです。
思い出すたびに少しずつでも実践していきましょう!
では、本日も最後まで読んでくださりありがとうございました♡
いいなと思ったら応援しよう!
![フミカヨガ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16649656/profile_1269e53d459f1ffee3d4d1e970e7a5ec.jpg?width=600&crop=1:1,smart)