この非日常が、もっと長く続くことを願って。
カタールW杯真っ只中。グループリーグも大詰め。そして我らが日本代表も決勝トーナメント進出の切符を奪うべく最終節へ。
倒さなければいけない相手は無敵艦隊スペイン代表。勝てば文句なしのカタールW杯round16へ進出!本当に本当に心の底から勝ってほしいと思ってます!
頑張れ日本!
#新しい景色を 是非見せてください!
▪️早朝4時キックオフをどう迎えるのか?
そして話題はこの大決戦が行われるキックオフ時間に。スペインとの最終節が行われるキックオフ時間は日本時間で早朝4時。
どうやって早朝4時キックオフの大決戦を迎えるのか?
・徹夜してみる?
・早めに寝て起きてみる?
・誰かに起こしてもらう!
・アラーム大量にセットする!
・早朝4時に備えて、バルやスポーツバーが営業時間を延長!?
・早朝4時に備えて、ピザ屋さんが準備中!?
Twitter界隈でも、テレビでもこの話題は大盛り上がり!
・
・
・
しかしこの時私は少しの違和感を感じました。
【なぜこの話題でこれだけ盛り上がるのか?】
私を含めて海外サッカーをよく観る人からすると、早朝4時キックオフはよくある話。
外がまだ暗いうちに、眠い目をこすって、静かに海外サッカーをじっと観る。そんな日常があります。
だからこそ早朝4時キックオフに盛り上がるのこの日本の状況に私は違和感を感じたのでしょう。
しかし同時に、私が日常と思っていたことが、多くの人にとっては非日常の話なのか!と私は痛感させてもらいました。
▪️だからW杯は最高なんだ
Twitterを開けば、テレビをつければ、W杯の話で溢れかえる今。みんながいつも以上にサッカーに目を向けて話題となる。
これはW杯の持つ大きな力。サッカーの力。
普段見ない人も巻き込んでしまうW杯の力であり、サッカーの力。
この状況がずっと長く続けばいいのにな。このサッカー熱がW杯が終わっても、誰かの日常に少しでも残ってくれればいいのにな。
と心では願いながらも、この“非日常”を大切にしないと
いけないぞ!!と自分に強く言い聞かせています。
さぁいよいよ日本代表の勝負の時です。
皆さんで早朝4時からサッカーを見る“非日常”を全力で楽しもうではありませんか。
そして全力で我らが日本代表を応援しましょう!そしてスペインに勝って、もっとこの“非日常”の時間を伸ばしてもらいましょう!
頑張れ日本🇯🇵
#新しい景色を
#つながるからこそ超えていける 🤝
ここから先は
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?