
【2024年11月ラン記録】ぐんまマラソン完走と惰性_ラン#40
見出し画像は、ランニング中に撮影した冬の青空。グラデーションがきれいだな~。
<2024年11月のランニング記録>

合計距離:135.9km
平均ペース:5分53秒/km
<ランニングの振り返り>
11/3(日)にぐんまマラソンに参加し、無事完走しました。以下が振り返り記事です。
記録は自己ベストには遠く、思う所のある大会になりました。が、これから長いマラソン人生は山あり谷ありですから、山も谷も楽しんでいければと思います。
フルマラソン後は、しばらく休養で走らず、その後は天候(雨が多かった記憶)や、早めの忘年会などで忙しくてサボりがちでした。
とは言え、合計距離だけ見ると9月や10月よりも長いです。フルマラソン効果です😅
平均ペースはとても遅く、まぁこれもフルマラソンの影響と、その後もゆっくりペースで走っていたので仕方なしです。12月からは上げていきます。
11月の後半は、天気良く気温もちょうど良い、走りやすい日ばかりだったと記憶しています。ようやく、ランニングの季節になってきたなぁと実感するのでした。
さて、休日など気が向いた時のXのポストから振り返ります。
昨日、ぐんまマラソンを無事に完走です。
— 円卓の父 (@father_of_round) November 4, 2024
早30kmからふくらはぎがやられて大失速。練習不足を痛感しました。
やっぱり練習でできないことは本番でもできない、当たり前のことを改めて感じた親父ですが、反省と成長が人生です😁
暑かったけど天気良くて気持ち良く、市街地コース楽めました。#マラソン pic.twitter.com/LzZIMW58ex
1ヶ月も経つと、終わった直後の残念な気持ちやボロボロだった体は回復し、もう懐かしい思い出です。また次の大会に向けて頑張らないとな気持ち。
今シーズンは今後、2月にハーフマラソン、3月にフルマラソンに参加予定です。
昨日、夕方から長距離ランを決行。30km以上目標で走り出すも、体調みて半分強の17kmで終了しました。疲労と寝不足です…
— 円卓の父 (@father_of_round) November 16, 2024
あと、ウェア上下を長袖長ズボンが失敗で、自分にはまだ厚着でした。かなり汗かいた~
まぁでも、平日なのにこれだけ距離を走れたと思えば🙆🆗。頑張った👍#ランニング pic.twitter.com/kAb6FDZamB
30km目標に、途中で断念した日です。疲労と寝不足はあるにしろ、大きな原因は厚着。夕方で外が少し寒かったので、長袖長ズボンで走り出しが大失敗でした。この時期に汗だらだらになってしまい、15km辺りからは1km走るのにも長っ!て思うようになって、心折れました。
自分の場合、真冬でない限りは半袖短パンのスタイルが必須だと再認識。
平日の夜で、次の日が仕事ありってのも気持ちの面で頑張りきれなかったです(ならば、なんでやろうと思ったのか😁)
やっぱり気持ちは大事ですね。
それでも17km走れたので、よく頑張った日でした。
午前に20kmラン。
— 円卓の父 (@father_of_round) November 22, 2024
家出る時にちょっと寒くて、走ってるうちに体が温まってきてちょうど良い、ランニングの季節になってきましたね👍
今日は雨上がりで空気は澄み、天気も良くって爽快に走れました~#ランニング pic.twitter.com/al6kkgypnr
貯水池を通る20kmコースです。快晴!気持ち良かったです。昼に時間とれなくてやむなく夜走ることはありますが(👆️の17kmのように)、できるならばやはり昼が良い、特に快晴のランニングは最高ですね!
この日は全く疲れ知らずでした。
<体重管理の振り返り>

<目標体重>
65kg未満(1年後、2025年7月までに)
<グラフ数値(約4.5ヶ月間)>
07/14:69.8kg
12/01:71.7kg
※11月の最大72.9kg、最小69.4kg
<11月の感想>
11月は増減の激しい月となりました。そして、またしても若干の増加傾向か…フルマラソンなど長距離を走れた次の日は大きく減少、飲み会あった次の日は大きく増加。わかりやすく増減しています。
そして12月…今シーズンの忘年会は今後、少なくとも3つほど参加予定です。
よし、来年から頑張ろう。
体重管理とは…この記事だけ見ると何を記録してるのかわからんと思いますが、2024年8月まで実施していた1年間ダイエットの体重グラフを再掲しますと、

1年間で体重落とし、そのまま継続しています、していました。
油断してあっという間に増加。継続落とすどころか、維持するのも難しいことが改めてわかりました。8月までは頑張ってましたな。
年末近くなると、今年できなかったことも来年から頑張ろう!来年なら頑張れる!って気持ちになってきます。これが良いのか悪いのかわかりませんが、気持ちが沈むよりは前向きに進めるので、個人的には良いのではと思っています。
皆様も、楽しいランニング生活を!
ありがとうございました。