
【2024年10月ラン記録】フルマラソン前に20km×2本で及第点、2km全力走も_ラン#38
<2024年10月のランニング記録>

合計距離:128.9km
平均ペース:5分29秒/km
<ランニングの振り返り>
11/3(日)にぐんまマラソンに出走します。その為の準備として、10月は20km×2本、18km×1本を走れましたので、及第点かと。
欲を言えば30km超えを1本走りたかったのですが、10月も自分にはまだまだ暑くて挫折しました。
さて、休日など気が向いた時のXのポストから振り返ります。
午前~お昼ラン。気温はやや高かったので、上半身は汗汗汗…
— 円卓の父 (@father_of_round) October 12, 2024
もう少し気温低い方が嬉しいものの、風は涼しく天気ヨシ、連休初日でテンション高め、気持ち良く走れました😁
最近発見のぐるっと20kmコースも3回目になり新鮮さが薄れてきたので、次は逆回りでぐるっとすれば景色変わるかな👍#ランニング pic.twitter.com/H6RuyYxqq8
天気良く、水面に雲がしっかりと映ってきれいだなぁと思い撮影した1枚でした。
3連休の初日のランニングで、テンション高めだったのを覚えています。連休初日はムダに元気元気💪
ぐるっと良い20kmコースを見つけて早3回目で、新鮮さを出すために次から逆回りを始めてます。
午前ラン。おとといの20kmの疲れ残ってました。無理せずゆっくりペースで。
— 円卓の父 (@father_of_round) October 14, 2024
家を出てすぐ、空気冷たくて良いかも!と思ったけど、10分位走るともうあちぃ~わ!
今日も天気よし☀、気持ちよし!#ランニング pic.twitter.com/RILsOyQf1x
3連休の最終日。さっそく、ぐるっと20kmコースの逆回り(短縮版)をランニングです。疲れが露骨に出て体が重かったので、のんびり楽しみました。
本日午前、日比谷公園のガーデニングショーを見ながら妻と散歩。ぽかぽかした良い天気、緑に囲まれのんびりお昼ご飯。良い時間でした。
— 円卓の父 (@father_of_round) October 20, 2024
午後は、自分だけ都内ランさせてもらいました。だいぶ走りやすい気温でした👍
火曜日以降、関東はまた気温が少し上がるのか~。明日も走るかな…#ランニング pic.twitter.com/CBjwUzZbQZ
記事にも書いた、日比谷公園のガーデニングショーからのランニングです。この日は、日陰が肌寒い位でだいぶ走りやすかった記憶です。電車で遠出して、家へ帰る方面へランニング、楽しいのでオススメです。
お昼ラン。走っていて紅葉が少し見えて、秋を感じられました。
— 円卓の父 (@father_of_round) October 26, 2024
涼しかった為か良いペースで走れて、でもペース上げると暑くなってきて、汗も良いペースで流れてくるんですよね。
で結局、家着く頃にはシャツが体に張り付いて…ランニングにはまだあちぃ~なと結論😁
いい汗かいた~👍#ランニング pic.twitter.com/kGFT5ocNpz
10月下旬の時期でもまだ、「涼しいのに汗流れてきてあちぃ」的なことを書いてます。暑がりで汗っかき、なかなか不便な体質…仕方ない。
気温低めで久々にペースを上げて走れ、ようやく秋らしくなってきたことを感じた日でした。紅葉も良い感じで始まってきました😁
今朝は家族で大寝坊。諸々事情で、息子は妻の自転車で駅まで通学。
— 円卓の父 (@father_of_round) October 30, 2024
僕は息子より前に家を出て駅まで走り、駅で息子から自転車を受け取って帰り、妻に自転車を返してミッション完。
息子と妻の遅刻回避が掛かる、必ず息子より先に駅に着かねばならぬ全力2kmラン。自己ベスト出た。
起きて15分後の話😁 pic.twitter.com/Ucq55xBk0L
息子(高1)の話。前日、夕方から雨で、最寄り駅の駐輪場に自転車を置いてバス帰りでしたので、この日はいつもより早めに出てバス通学で考えてました。
その状況で、家族皆で寝坊…(一応お伝えしておきますが、すごく珍しいことです)
バスはもう無理!遅刻のピンチ!
この日も少し雨降ってましたが、息子は妻の自転車を使って駅まで通学することにしました。しかし、その後、妻も午前の出勤で自転車を使う必要ありなのです。
ちなみに、わが家に車はありません。あれば解決なんでしょうけど。
そこで、僕が先に駅まで走って息子を待ち、自転車を受け取って帰るプランが浮上しました。いや~、それは勘弁ですわ😅
なんですけど、この日は午後から息子の学校のイベントがあって、年休とってましてね。息子は学校、妻は仕事、僕だけ年休の追い込まれた状況…「どうしようかな~」と迷っている時間も惜しいので即決、まぁ半強制です😁
息子が学校の支度をしている間に、少し先に家を出発して最寄り駅までの強制2kmをダッシュ開始です。因みに、起きてからまだ15分後のできごとです😱
僕は少し先に出ただけ。息子は自転車こぐの速いんで、追い抜かれないか心配でしたし、そもそも電車の時刻も迫ってきていて必死でした。事故らないように気をつけながら、普段ないペースで走り、段々と息が辛くなってきます。途中の信号待ちもキツかったです。このまま走らせて…
約10分間、やめれば良かったと後悔ばかりで走ってました😁
なんとか駅に到着。いや~、小雨で少し寒いくらいなのに汗をかいたかいた。汗をふきふきしていると、少しして息子も到着。無事に自転車を受け取り、僕は自転車で家まで帰りました。無事に妻に返却してミッションコンプリート。
2km自己ベストです👍️いいトレーニングになりました。やっぱり、強制力ってすげぇーですね。もう二度とやりたくないけど。
こういう息の上がる全力走のトレーニングも、やった方が良いんでしょうね。
<体重管理の振り返り>

<目標体重>
65kg未満(1年後、2025年7月までに)
<グラフ数値(約3.5ヶ月間)>
07/14:69.8kg
11/01:71.2kg
※最大71.9kg、最小69.2kg
<10月の感想>
10月も変わらず体重上昇中です。
果たして僕に減らす気はあるのか!?
僕のみぞ知る。今後にご期待下さい。
皆様も、楽しいランニング生活を!
ありがとうございました。