見出し画像

リアル書店だからこその出会いがある

突然の出会い

本日、本屋に買いたい本があり、行ってきました。
そこで、出会ってしまったこのムック本

もう表紙だけでドキドキ。「川本喜八郎、人形に魂を込めて」とサブタイトルを書かれてしまうと、自然と手を取ってしまい、中身を数ページ確認

人形がふんだんに使われたカラーの記事にそのままレジへ

リアル書店の良さ

今回はムック本でしたが、こういう出会いがあるのが、リアル書店の良さではないかといつも思います。
amazonや楽天ブックは便利ですが、自分の予想外の本はなかなか出会えない。指名買いに向いている本屋ではないかと思います。

逆にリアル店舗は指名買いの際は、在庫が無かったり、本がためらうほど痛んでいたり。。。

・ネット書店  → 指名買い
・リアル書店  → 何か読みたいとき

リアル書店に求められるセンス

ただ、、、だからこそのリアル書店にはセンスが求められます。
誰もが知ってるベストセラーを平積みしてるだけでは、魅力半減。
店員さんのおススメ本を紹介してくれたり、さらには平積みをうまく使った今日のような突然の出会い。

これからも楽しい本屋に期待です。

いいなと思ったら応援しよう!

TaK(保育士FPが実践する、我慢せず自分らしく生きる家計設計の専門家) |Farmacy Lab
応援は継続の力になります! ご協力をよろしくお願いいたします!