![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124511914/rectangle_large_type_2_a1095d5454236f7e5f7598a1d232808c.jpg?width=1200)
フォートナイトのアプデが凄い
休職173日目です。
以前つぶやきましたが、最近大きなアップデートがあったフォートナイトにハマっています。
アップデートで1番の目玉はやっぱりレゴでしょう。遂にフォートナイトとレゴがコラボしたんです。
この記事にもありますが、レゴフォートナイトはオープンワールドでのサバイバルがメインでかなり自由度が高いです。それが大きな魅力。
まず資材を集め、焚き火を焚いたり、食材の確保をして空腹を満たしていきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124508245/picture_pc_cab4655a8096c56ab192b0848de01106.jpg?width=1200)
木は斧を使えば多くの木材にできます
画面左にいるのはヒツジ
撫でればウールが手に入り、倒せば肉が手に入ります
資材が整ってくると建てられる建築物の種類が増え、更に資材をクラフトしてツールや素材も作成できる様になります。
建築物には小さな小屋から家、倉庫や物見台等様々な種類があり、資材を板や棒に加工すれば更に建てられる建築物のバリエーションも増えます。
また資材の加工によって作る事のできるツールも増えます。中にはモンスターと戦う時に役立つ剣や盾といったツールも作成できる様になり、これはモンスターが襲ってくる夜に重宝する事になりますね。
また構造物とは別に村を作る事もできます。
村として発展させる為にも建築や設備は必須。
村が発展していくとどんどん人が集まってきて、モンスター討伐の手助けや様々な情報の提供、資材集めなんかを手伝ってくれます。
あとは冒険。
思わぬ場所に宝箱があったり、見たことない建造物があったり、時には巨大な恐竜に襲われたり…新たな発見が色々あります。
拠点や村も色んな土地に作る事もできますし、広げて探索の幅を増やしていくのも一つの楽しみでしょうね。
ゲーム内容はそんな感じで、人も家もモンスターも全てレゴ。レゴ好きには勿論、レゴに興味ない人でも、どことなく親近感のあるキャラデザインだったり、自分の好きな様に開拓・冒険したりできる自由度の高いゲーム性は十分満足できる内容だと思います。
何よりもアカウント作れば基本無料ですから。無料でこのクオリティのゲームが楽しめるなんて素晴らしい時代だと個人的に思います。
今の子供達は羨ましいです、切実に。
と、ここまでレゴフォートナイトの紹介になってしまいましたが、「ロケットリーグ」という結構本格的なレースゲームやリズムや音に合わせてキーボードやボタンを押す「フォートナイトフェスティバル」も追加されています。
どちらもプレイしましたが、個人的に昔ビートマニアやギターフリークスをかなりやり込んでいたので音ゲーは楽しくて時間を忘れてプレイしてしまいました。…ただやはりレゴや元々あるバトルロイヤルが人気過ぎてなかなか人が集まらないのがネックです。。難易度が低いのもあるからか。
そして今正に自宅で勉強中の息子。しばらく1人にして勉強させてましたが、一度様子を見に行くと、漫画を読んでました。。
この本です。インフルにかかって家でする事がなかった息子にあげた漫画です。
「もうやる事終わったから」
あー、そうなるよなぁ。。
とりあえずじゃあ、苦手な漢字でも繰り返し書いておいて。そう言います。
集中力を欠いて少しイライラしてきてますね…
難しい…
でもそれが終わったらゼロビルド(建築なしバトルロイヤル)でデュオプレイする約束を交わしているので、そこでストレスも発散できるはずだ。
(まぁ、そんなうまくはいかないと思われますが…)
頑張れ。
また肩幅ケツアゴおじさんと再戦したいんだ!
…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124510454/picture_pc_1190383947b61dde955c0c075d7a2921.gif)
アメリカのアニメの主人公?
有名なキャラらしいですがなぜか敵NPCとして出ます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124510581/picture_pc_bc13e18eda078ce3fb91da8a196969d6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124510589/picture_pc_388c672cf83d40553d30e6c2fbdae07f.png)
あと今回のゼロビルド必須アイテムはバリスティックシールド。そして武器の改造ですね。シールドは対人戦闘、武器改造はスナイパー精度や集団戦闘でかなり役立ちます。これもアプデ要素ですね。追加要素が遊びきれない…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124511252/picture_pc_e30eff170487998c4187518be2acdae7.png?width=1200)
シールドタックルも強い
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124511470/picture_pc_1aff9dc6f269916a1c2f6587c8f28f28.png?width=1200)
スコープ倍率・マガジン弾数・消音・反動軽減
様々なカスタムが可能となりました
以上です。魅力が多すぎて書ききれません。
余談ですが、、、自分は基本トゥウィンというスキン(男から女に変身できる)でプレイしています。息子はプレデターみたいなやつか黒いバナナでプレイしてますね。
見つけたら撃たないでください。笑
では最後まで読んでいただいてありがとうございました。