![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124610002/rectangle_large_type_2_bd9547c634afd702ba706f4f0701de37.jpeg?width=1200)
くららのばか
金曜日なので蕎麦。
あいかわらず、金曜日は蕎麦の光栄にあずかり、ほんとうに幸せ。
今日は、いかと、梅とで悩んだけれど、今まで頼んだことのない、かしわ天をトッピングに選ぶ。
お昼は同僚と、交代で入っているため、今日は後半の方で、蕎麦蕎麦蕎麦と、念じながら仕事。
備品の管理方法について、今エクセルで表をつくったりしていて、参考にインターネットをひらいてみると、なるほど、今は、クラウドで管理したりする時代になってきている潮流らしく、そういった記事がたくさんでてくる。
うちの職場は、経費をそこにまわしたりしないだろうから、わたしがいるうちは、エクセルで集計してちまちまやるしかないだろうということに、落ち着いたから、午後からもがんばる。
つまらんはなしだ
昨日は仕事の帰りに図書館で、世界文学全集のなかに、パヴェーゼがはいっているのを見つけたので、質量を考えずに借りてバスの中で読んだ。
わたしにとって、パヴェーゼはなんだか特別な心で接しているから、彼の文章が、とても痛々しくて、つねに悲しさをまとったような感じがして、バスの中で寂しくなる。
帰りに買い食いすることにまたはまりかけていて、昨日はそれでもセイコーマートで梅味のグミを一袋買って、家族で分けて食べた。
わたしが、帰宅前に買い物に行かなければ何となく物足りないという心理は、家に帰りたくないのか、それともほかの満たされなさを、どこかに寄り道して、購入するという行為で代弁しているのかも、と心理学もわからないのに、いつも考えている。
明日は、炊き出しのボランティアにいく予定。
小説書かなきゃナーと思って、今日は早起きしたけど、エックスをたらたらアプリの制限時間までみてしまって、眠くなって二度寝してしまった。
決意がたりんのだ。
わたしは、小説が怖いのだと思う。
かくぞ、と宣言して、かけないのが怖いんだと思う。
とにかく、文章やストーリーがあれでも、とにかくかかなきゃはじまんないから、かこう。
でも、今日は、呪術廻戦の配信だしーと思ってたら、昼休み終了
またね