![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138142467/rectangle_large_type_2_c400601c9c124dc4a8cc3a8218149e01.png?width=1200)
ニューヨークに行くことを決めた。
私はニューヨークへ行くことを決めた。旅行で
目的地の決定に深い理由はないが、旅によって影響を受けるならば、その効果・効能を最大限活かせるうちに!(少しでも若いうちに)という想いから旅をする決断に至った。
決断なんて大袈裟かもしれないけど、私にとっては言語や費用面で大きな不安がある。体力面は問題はない。
日本からアメリカなんて費用面で言えば最良な選択ではないかもしれない。
そしてアメリカの中でもニューヨークが良いと漠然と思ってしまった。
エンターテイメント、アート、世界経済の中心に行って、全身でそれを浴びたい。どゆこと!?
ニューヨークの地に足を踏み入れることにより、自分は何を感じ、考えるのか。それによって今後の人生をどう選択していくのか知りたい。
思い立ってからはネットやSNS、書籍、YouTubeなどで情報をせっせと集めているけど、国内では無思考無意識でクリアできることもつまずく可能性がある。
つまずくのはいい。でもアウトになるのは困る。
調べるほどに旅行前から相当のストレスを感じているわけだけど、確実に自分の領域を突破している感覚がある。
分からない事へのストレス、拒絶し変わりたくないと思う自分に抗う。
乗り越えれば、グッと世界は近づくはず。
経験によって、分かったことによってフットワークが軽くなり、行動スピードや範囲が広がれば、より知見が広がる。
漠然と先の見えないゴールに向かうより、少しはクリアに見えるかもしれない。
ゴールが分かれば頑張れるし、頑張り方も考えられる。
自分で考えられるのは、知っていることだけだ。
目標に対するイメージが鮮明であれば鮮明であるほど、達成する確率が上がる。
そうだ。旅行は自己投資なんだ。といって納得させる。
抽象的なことばかりツラツラ書いてしまったけど、しばらくは旅に関することを書いていくかもしれないな。
今日も充実したいい一日