
チャレンジするとねたまれる理由。
「トレーナーまでつけてどこ目指してるの?」
「そんなに筋トレしてなんの意味があるの?」
「そんな高いお金払うなんてもったいない」
レッスンやスクールの受講生が
友人や同僚から必ず一回は言われる言葉です(笑)
価値観は人それぞれですが
「チャレンジするものはねたまれる」
というのは、いつの時代も変わりません。
・チャレンジしてない自分がみじめだから
・チャレンジして挫折した自分を正当化したいから
・先を越されて悔しいから
チャレンジしてる人がねたまれるのは
いろんな理由があります
こういうことには耳を傾けないで
自分のやるべきことに集中しましょう
「自己投資に時間とエネルギー使ってる人」って
まわりから見るとキラキラして見えるんです
特にパーソナルトレーニングなんか
自己投資の代表みたいなものなので。
だから、ねたまれる(笑)
けれども批判した人たちは
言ったことすら忘れてます
僕も散々言われてきたのでよくわかります(笑)
・トレーナーで食っていくなんて無理
・センスないからやめときなよ
・自営業なんてリスクありすぎる
こんなところからはじまり、沖縄に単身行った時は
・沖縄でパーソナル受ける人なんかいないよ
・ツテもコネもないところでやるなんて無謀すぎる
パーソナルジム開業した時は
・そんな高い家賃払ってお客さんこなかったらどうするの?
・パーソナルトレーニング受ける人なんてアスリートか芸能人だけだよ
・そんな高い料金でお客様なんかこないよ
ざっと覚えてるだけでもこんなにあります(笑)
けれども、結果を出せば
「やると思ったよ」「先見の明があったね」
と真顔で言われるんです(笑)
そんなもんなんです。
ジム通いしてる人も数ヶ月たてば
「トレーニングのやり方教えて」
「どうやって痩せたの?」
と聞かれるはずです、批判してた人から。
批判を気にしてる時間はムダなんです、
それよりもやるべきことやりましょう。