見出し画像

週末にゆったり朝ヨガ


 昨日は、10時に寝て、今朝起きたのは、9時。ほぼ半日寝ていた。それでもまだ鼻水が出る。

 起きたら、B-Flow(旧B-life)のライブレッスンがあることに気づき、それに参加することにする。B-Flowは、YouTubeでたくさんのヨガレッスンの動画を無料で配信している。妻のマリコさんが講師を、夫のトモヤさんが撮影と編集を務めている。B-life時代から3年半、ずっとこちらの動画にお世話になっている。
 今日はマイクの不調とかで、時間通りにはレッスンが始まらなかった。これまで何度もライブレッスンには参加しているけれど、時間通りに始まらないなんてことは初めて。けれど、定刻を過ぎてからライブレッスンがあるのに気づいて、遅れて参加した私にはちょうどよかった。定刻より20分近く遅れてレッスンが始まってからも、音が聞こえなくなり、何度かレッスンが中断した。家中の窓を開けて換気しながらレッスンに参加したので、待っていると、足先が冷たくなった。

 無事、ライブレッスンが終わり、プロモーションに移ったところで、退出して、最近、配信されたばかりの朝ヨガの動画をやる。山で撮影されていて、背後に山歩きを楽しむ人たちも映りこんでいる。どこの山かなあ、行きたいなあと思ったら、ノルウェーのベルゲンのウルリケン山という、643メートルの山だそう。日本で言うと、高尾山ぐらいの高さだ。マリコさん夫妻は、夏に北欧を旅したときに登ったようだ。ベルゲンには昔行ったけれど、山には登らなかった。ウルリケン山を実際に訪れることはないだろうけれど、動画で山の雰囲気を味わえたので、よしとしよう。

 最後は、60日間、毎日欠かさずヨガをなさった、noterのNamiさんお気に入りの「ベターッと開脚」を。どんなにひいき目に見ても120度ぐらいしか開いていないし、股関節の固さを再認識させられる。

 毎日、お風呂上がりにストレッチをやると、柔軟性がアップしてよいのだろうが、お風呂に入る前に眠くなり、そのまま寝てしまう私には夜ヨガのハードルは高い。仕事のある日は、朝20分、帰宅後20分のヨガをやるのがちょうどいい、と書かれているNamiさんには、リスペクトしかない。

 習慣にしている朝ヨガの方も、平日は寝坊して全くやらなかったり、やっても10分程度の動画をやる時間しかなかった。早く寝て、少しでも早起きして朝ヨガの時間を確保できるといいなあと思う。そのためにも、まずは早く風邪を治しましょう。


 急に寒くなって参りました。みなさまも体調にお気をつけて。画像は、マンションの最上階から見えた筑波山です。

※Namiさんのヨガの記録は、こちらからどうぞ。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集