![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128114458/rectangle_large_type_2_e40aafccf519af1c4d0a2da4caf7ccdd.png?width=1200)
Photo by
osu_ellie
病休になりまして
まさか自分が病休になるとは思ってもいませんでした。
今までは元気で明るくハツラツというイメージでした。だから弱音も吐かない(吐けない)タイプで。
病休になった理由はパワハラです。学校に行けなくなって3か月になります。
年下男からのパワハラが直接的なきっかけですが、2年くらい前から学校で働くことの違和感を感じていました。
昨年から主任になったり、年々わがままになってくる生徒、保護者対応、新卒の先生方との感覚の違い等など。
と掘り下げてみると・・・。
・生徒、保護者からの理不尽な訴え
どう考えてもそれは家庭の問題でしょ!ってことをこちらのせいにしてくる。
・24時間、関係なく生徒、保護者からの連絡(電話・ライン・メール等)
緊急事態でもないのに早朝でも深夜でも関係なく連絡が来る。
・部活動問題
これは完全に無料託児所。
保護者は働き稼いでいる間に教員は勤務時間外に無料奉仕で部活動指導。しかもやる気のない生徒を・・・。(保護者の要望で本人はたいしてやりたくない。無料で自分の時間を使っているのに「上手になっていない!」と文句だけは言われる。意味不明)
土日も練習やら試合やら・・・。
身体的にも精神的にも疲弊。拷問です。
・Z世代との乖離
世代の違いといえばそうなのかもしれないけど、あまりにもお仕事しない、楽をする、手伝わない、指摘すると嫌な顔をする、逆切れされる・・・等々、ストレスが溜まります。理解不能です。
そんな感じで日々のストレスやモヤモヤが溜まり溜まったところに最後のとどめのパワハラってことでノックアウトしました。
同じような心境をお持ちの方、ぜひお友達になってください。